※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももんちゃん
子育て・グッズ

リビングにあるアクリルガラスの引き戸に子どもの安全対策を考えています。ベビーサークルは狭く感じるようで、出す予定です。キッチンへの通路にベビーゲートを設置するも、活発な子どもは乗り越える可能性があると悩んでいます。

おうちの安全対策について、些細なことでも構わないのでアドバイスよろしくお願いします!

添付写真のようなアクリルガラス4枚の引き戸がリビングにある場合、どのように子どもの安全対策したら良いですか?🥺

ふすまのように左右自由に動き、4枚重ねることもできます。今のところ木製のベビーサークルに入れていますが、洗濯で少し離れているとサークルを押してアクリルガラスに近づきトントン手で叩いたりします。
うちは扉が少なめで、リビングと玄関の間も引き戸です。

サークルは180cm×180cmですが娘には狭いのかもしれません😭なのでサークルから出すつもりです。
キッチンへ通じる廊下にはベビーゲートを検討していますが、アクティブな子どもだったら乗り越えてしまうんですよね?💦

よろしくお願いします!🙏🔰

コメント

ミッフィー

危険なところはどこなんですか?🤔

  • ももんちゃん

    ももんちゃん

    サークルが狭いので出してあげたくて、でもアクリルの扉につかまり立ちして引き戸がスライドしてこけないか?指や首を挟まないか、が気になります。

    私自身、小さいときにでんぐり返りで家の窓を割ったことがあるので予想もしないことしないか心配です。

    • 6月22日
のんびりママ

ベビーゲートは高さもあるので乗り越えるのは難しいと思いますよ🤣

  • ももんちゃん

    ももんちゃん

    そうなんですか?
    鍵の開け方を見て覚えたり、おもちゃ踏み台にして登るお子さんもいるみたいで😵

    • 6月22日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    踏み台にして登るにも
    なかなかだとは思います🤣娘もよく何かと踏み台してますが登れませんし
    開けれませんよー😆

    • 6月22日