※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒスイ
子育て・グッズ

トイレトレーニングについて、座らせると泣いてしまい、トレーニングパンツも怖いという悩みがあります。どうすればいいでしょうか?

トイレトレーニングってどうやればいいんでしょうか?😭

1年以上前からトイレに毎日ついてくるので、1日何回かはここに来る、おそらくここで用を足しているということはわかっているはずです。

ただ補助便座やおまるには絶対に座ろうとしません💦
座らせようとすると泣いてしまいます。
座らせて褒めちぎっても効果なしで...💦

でも来年春から幼稚園だしおむつをとるのは夏だよという周りの言葉もあって困ってます😖

トイレに座りもできないから絶対漏らすというのがわかってるのが怖くてトレーニングパンツには出来なくて...

まず座る練習と思って服着たまま座らせてるので冷たくて不快とかはないはずなんですけど、どうすればいいんでしょうか😭

コメント

3766

うちはすんなり座ってくれたので
座ってくれる解決方法は分かりませんが
トイトレ用のシールを見せて
おしっこ出たら貼ってみよう☺️
と、何度も教えて成功するようになりました💕

まずはトイレは楽しい場所と
認識出来るようにしてみてはどうでしょうか?

  • ヒスイ

    ヒスイ

    トイトレ用シール買ってみます!
    ありがとうございます!

    • 6月22日
❤︎り❤︎え❤︎

立ってする方法はいかがですか?
便座を上げて(常に綺麗にしておく必要あり)太ももが当たる所に便座シートを貼り冷たくないようにしてます。
息子は幼稚園では布パンツ。
休みの日や家では紙パンツ(本人希望)にしてます。
シッコはダメでもウンチならって場合もあります。
あとはシッコがかかると絵が浮きでるシートもあります(西松屋にありました)。

  • ヒスイ

    ヒスイ

    立ってするって中途半端な高さで抱っこしたりするんでしょうか?
    うんちで結局座らないといけないからとりあえず座れないとと思うんですがどうすればいいんでしょうか😖

    • 6月22日
  • ❤︎り❤︎え❤︎

    ❤︎り❤︎え❤︎

    我が家のトイレです(。•́•̀。)💦
    今は届くので使ってないですが、届かない場合は踏み台を使ってました。
    またうんちの時は両足に踏み台も考えましたが、我が家はわたしが前に座り足を伸ばした状態でしてました。
    今はこの踏み台に足を置いてしてます。

    • 6月22日
  • ヒスイ

    ヒスイ

    写真ありがとうございます!
    うんちの時はすんなり座ってくれましたか?
    立ってする時は送ってくださった写真参考にさせていただきます!

    • 6月23日