
コメント

6み13な1
読んでると、イヤイヤ期よりは意思表示なのかな?って思います。
ママリ見てると、一歳半頃からって方も見受けますよ。娘は、ほぼないイヤイヤ期なので平和です。
6み13な1
読んでると、イヤイヤ期よりは意思表示なのかな?って思います。
ママリ見てると、一歳半頃からって方も見受けますよ。娘は、ほぼないイヤイヤ期なので平和です。
「子育て・グッズ」に関する質問
慣らし保育、行ってもいいでしょうか? 今朝9時頃、40度近くの熱が出て、かかりつけの小児科が日曜で休みなのでとりあえず自宅にあった解熱剤を飲ませました。 今は解熱剤が効いているからなのか36.7度まで下がり、いつ…
2人目が産まれ退院しました。 上の子が赤ちゃんがえりなのか わがまましたり、赤ちゃんの泣き声うるさいと言ったり 赤ちゃんが泣くと上の子も泣いたり、、 その子にもよりますがこんなもんですかね?🥹 気分によってはオ…
2歳半の息子は療育に通っています。 発達グレーと言われて、 やっと言葉も2語文出てきたり、単語も沢山話し出すようになりました。 ただ、大人の要求を汲み取って行動出来ないというか… ・遊び場の読み聞かせタイムは、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
。
どうやったらいやいやきってなくなるんですかね?
6み13な1
子供の性格・親の関わり方って、聞きますがどうなのか。
また、お話が上手い子は平和って聞きますが娘は発語が遅かったのに平和なので真相は謎ですし…。
。
うちの子は2月生まれで単語がわかってるのかどうか、10こぐらいは単語いえ、親が数字を数えると一緒に言えます。
絵本は大好きです。
どうなんですかね?
6み13な1
娘、1歳半検診でうんしょ・よいしょ・どっこいしょ程度でしたよ。積み木は投げる物・指差しはしませんでした。絵本、なにそれ美味しいの?状態…。数は二歳半頃から、なんとなく認識したかなって程度です。
こんな娘で、平和なので…💦ただ、無性は世間一般的に言う育てやすい子に該当します。混合でしたが乳頭混乱なし・新生児期から寝たら朝までコース・夜泣きなし・離乳食順調…など。この月齢は、こんな感じっていうのに当て嵌まらず不安になる程でした。
6み13な1
無性は→娘は、です💦
。
なんが羨ましいしいです。
寝たら朝までコースいいなーって思います
6み13な1
親は不安になりますよ。周りの子と違う、てだけでモヤモヤします。娘が異常なんじゃないかって、悩みます。違う点が一個や二個なら個人差て見れますが、ほとんどが違うと逆に不安になります。
。
夜寝てくれた方がこっちもよく寝れるんですけど
起きるから寝れないし、すぐ癇癪起こすし、なんかなーってかんじです。