
コメント

ゆう
退職日で保険証の有効期限が切れるはずです。
旦那さんの扶養に入る予定ですか?早めに手続きして、保険証発行してもらってください。2週間ほどかかります。
自己負担かどうかは病院によりますね。
ゆう
退職日で保険証の有効期限が切れるはずです。
旦那さんの扶養に入る予定ですか?早めに手続きして、保険証発行してもらってください。2週間ほどかかります。
自己負担かどうかは病院によりますね。
「育休」に関する質問
1歳の子供と働き方について。 現在妊娠中で働いており、育休後に復帰予定です。 なのですが…1歳になったばかりの子供を園に預けるのは可哀想な気がしてて(働いているお母さんはほとんどが一歳から保育園に入れるのだと承…
育休中に企業主導型保育園に上の子を預けられますか? 現在第二子妊娠中で、来年6月出産予定です。 上の子は今認可保育園を申請しておりますが 定員オーバーのため不承諾となってます。 上の子は1才で、 来年4月から夫…
旦那が育休明けて出勤しました。 娘の写真を見たいと言われるらしく見せるのですが、上の子たち全員の写真を見せてるようです。 それは全然いいのですが、「息子さん可愛いね!」って言われるって言ってました(笑) 確かに…
お金・保険人気の質問ランキング
一人目まま
仕事が決まるまでは旦那の扶養に入る予定です!
旦那の会社に言えばいいんですよね?
病院によるのですね!
ゆう
そうですね。旦那さんの会社で手続きの書類をもらってきてください。
病院によっては、自己負担→保険証できたら、負担分を返してもらうパターンと、保険証できてから支払いをするパターンがあります🏥
一人目まま
そうなんですね!わかりました!ありがとうございます😊