
コメント

ぽよきち
私は旦那さんと行きました🙂❣️

♡
実母と行く予定でしたが
旦那がたまたま休みだったので
旦那と行きました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
旦那さん優しいですね🎵
やはり旦那さん率多いのでしょうか…- 6月22日
-
♡
私のときは旦那さん多かったです☺
でも、めちゃくちゃ頼りになるのはやはり実母の方です😂(笑)- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
情報ありがとうございます😊
実母ですか。そうですよね。
うちは実家が遠いので😂
待たすのも悪いような気もしますが仕方ないですね💦- 6月22日

ミィ
1ヶ月検診結構時間かかりますね💦長時間だとママもお子さんも大変ですよね😢
私は1度目義母2度目は旦那でした。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ミィさんも時間かかりましたか?ママリや友達に聞くと2時間くらいだったと聞き💦
人数の関係かと思ったら違いました😂- 6月22日
-
ミィ
1人目のときは3時間ぐらいで2人目は2時間かからなかったです☺️ 1人来てる人もいました!
5時間だと1人じゃ、ちょっとしんどいですよね💦
なんでそんなに長いんですかね😣😣- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
1人目からかなり経ってるので忘れてしまいましたが💦待ち時間が長かったような🤔
あと保健指導ですかね💦
診察は早かったです。
コロナの影響で早くなるかと思いましたが…病院ももう緩和されてます😅- 6月22日
-
ミィ
思い出しました!1人目のとき保健指導ありました💦
確かに検診3時間プラス1時間ぐらいだった気がします😣
なんかすごーく疲れた記憶が💦笑
経産婦だし検診だけでサクッと終わらせてもらいたいですよね😭- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
今回、子供が低体重だったので長くなるかも~💦あと予防接種とかの説明があるかと思います!
疲れますよね💦こどもの保険証もまだ出来てないのでまた病院行くようですし😂- 6月22日
-
ミィ
そうだったんですね😣
産後ちょこちょこ行くの辛いですよね💦- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
もうすでに退院してから病院に4回行ってます😂
出産してしばらく病院来なくて淋しいなぁ…なんてひたってたらとんでもない🤣かなり通っていて余計に淋しくなりそうです💦😅- 6月22日
-
ミィ
わぁ😣😣4回ですか😭
それは逆に病院恋しくなりそうなかんじですね✨
ママも大変ですが1ヶ月検診終わればもしかしたら少し落ち着けるかも?ですね😌
産後なのに尊敬します💖- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
入院もしていたので余計ですね!入院中家に帰りたくなくなりました😅
産後に動きまくりで今後が不安です💦
1ヶ月健診も早めの日時を指定しまったのでどうなることやら💦と違う不安もあります💦- 6月22日
-
ミィ
ママほんと大変ですね😞
産後の動きすぎ思ってる以上に体にきますよね💦
普段1人で見られてるんですか?検診の付き添いは来てもらえそうですか?😢
早めの日にちならその後も通院あるかもしれないですよね💦- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
もう骨盤痛いです😂ベルトしてても気休めです😅悪露も良くなりつつ悪くなり…の繰り返しです💦高齢なので不安です😅
同居していますが、二人目なので動け動け!って感じで💦
健診の付き添いでも色々言われて💦皆さんに聞いてみた感じです。さすがに、明日は1人は無理なので旦那に付き添い頼みました。また自分の診察が2ヶ月後にあるのでそれはその時考えます💦
コロナも緩和で余計に怖いですし…
明日も付き添いの人肌待つだけで申し訳ないけど…って感じですね💦- 6月22日
-
ミィ
高齢同じです。。下半身も全身も痛いですよね💦
悪露も急に出血とかありますよね。
動け!はキツすぎます😨
基本自分でやらなきゃなかんじなんですか😣😣
授乳、トイレとか検診中は付き添い居ないとだめだし💦旦那さん来てくれてよかったです✨
コロナがまったくなかったかのようになるのも怖いですよね。。病院なんだし赤ちゃん来るんだしコロナの時ぐらい厳しくても良いのにと思います💦- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
ミィさんも高齢?でも私かなり高齢です😂1人目も高齢なので💦でも若かった😅
悪露!そうなんですよ…あっ終わるかな?からの~赤い💧っていう繰り返し💦
幼稚園の送迎も義母がしてくれてますが私に行かせたいみたいです😅先日行ったら先生に出て来て大丈夫?と言われてから義母が行ってます💧
1番きつかったのは退院してすぐ市役所に手続き行ったことかな…
うちの市役所、奥さんなんで来てないの?って言うから無理やり連れて行かれました😭
それを皮切りに動いてますね💦更年期に響くと聞きビビってます😓- 6月22日

晴日ママ
そんなにかかるんですか!😲
2人とも
旦那と行きました🥺
今回は実母と行く予定になってます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうなんです!人数の関係かと確認したら関係ありませんでした😂
1人では難しいよ~と💦
3人目なんですね😊尊敬です!旦那率多いか?気になりました💦- 6月22日
-
晴日ママ
結構一人で来てる方がおおくて
長男次男の時も付き添いありは私だけでした😂
ただ
40分くらいで終わりましたが💦- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😲40分で終わるの羨ましい😂それなら1人で行けるのですけどね💦
生後14日で先日1人で病院行きましたが(自分の診察と子供の経過観察で💦)それでもかなり疲れました💧3時間くらいでしたが助産師さんがある程度フォローしてくれたので💦健診はそこまでフォローしてくれず💦- 6月22日

ちゃあ
旦那と一緒に行きました😆✨
うちも私が午前中、息子が午後の診察なのでかなり疲れました😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
午前中からですか😲それも大変ですね💦
疲れますよね…上の子のお迎えを考えて今回は旦那に頼んだのですが…- 6月22日

退会ユーザー
私は実母と行きました!
一人で来てる方もいましたが
旦那さんと一緒の方、実母か義母と一緒の方と半々ぐらいでいましたよ。
長くかかると自分がトイレに行きたくなったら‥とかやはり付き添いの方がいると安心感があります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
詳しくありがとうございます!知りたい情報まで😆
そうなんですよ!トイレ問題と、授乳問題が😱
前回授乳中に呼ばれてしまって💦付き添いいないとそれすらわからないし💦
助産師さんもそこまで人数いないし💦そんなこと考えただけでも疲れます😅- 6月22日
-
退会ユーザー
確かに!授乳問題もありましたね!
旦那さんが可能であれば我が子のことですし、付き添ってもらった方がいいかと思いますよ(^^)
私が1ヶ月検診の時に見たパパさん方は皆さん赤ちゃんを抱っこしてて
ママさんは1人でゆっくり座って待ってるって感じでした!
産後の身体を労ってくれてるパパさんが多い印象でしたよ(^^)- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
優しい旦那さんばかり😂
うちはそこまで優しいか?
仕事が忙しいらしく、イヤミ言われましたよ~😢
義母でも良いのですが…周りにいる人の話をすぐするのでできれば避けたい!😣と…
授乳も時間を考えていかないと泣かれるし😂体重測定が…と楽しみ半分、疲れと不安が半分ですね💦- 6月22日
-
退会ユーザー
そうなんですね😥
仕事や自分の時間を優先するパパさんが多いのも事実ですもんね。。
旦那様に、お義母さんが一緒だとこうだから出来たら付き添って欲しいって感じでお話はしてみましたか??
そこにじゃあ‥ってなってくれればいいんでしょうけど‥
それかお義母様にはコロナもあるしなるべくお喋りはしないでって言ってみるとか(笑)
どちらにせよ1人は大変なので付き添いをお願いするしかないですよね(´・_・`)- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
コロナのせいで旦那の仕事も忙しくなってしまって💦
旦那も親頼みなので💦そこで義母が断れば最後になります😭
一応旦那が付き添いますが、待ってるだけになるので何と言われるか😱
時間が長すぎるのも問題ですね💦
かわいい子供の為にちょっとは協力して欲しいです!- 6月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やはり旦那さん多かったですか?
ぽよきち
そうですね!!ほぼみんな旦那さんと来られてたと思います😺🍀
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
旦那さん率多いですね!
ふと…うちの病院、婦人科に男子トイレがないことに気がつきました~😂