※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m、m
子育て・グッズ

生後23日の赤ちゃんが、最近おっぱいを嫌がり、むせることがあり心配です。突然飲めなくなることもあるので、何か問題があるのか不安です。

いつもお世話になっております!
先輩ままさん助けて下さい(泣)

只今生後23日になる子がいます!
生まれたときからおっぱいを上手に飲める子で私も母乳のではいい方で母乳外来来なくてよいと言われているほど順調だったのですがここ2~3日おっぱいを嫌がります(;_;)
赤ちゃんは熱はありません。ただ毎回おっぱい飲んでるときは口から溢れさせながら飲んでいるのでおっぱいのでが更に良くなって飲みづらいだけなら良いのですが(;_;)
勢い良く吸い付くせいかよくむせてます!最初は上手に飲めてて急に飲めなくなることもあるのでしょうか?どこか痛いのかとか心配になってしまいます(泣)

まとまりのない文章ですみません(;_;)

コメント

a♡yumama

はじめまして!
母乳のでる量が飲み込める量以上にでちゃってるからむせちゃたいのかもしれないです。
私もおっぱいの出が良く、母乳パッドがいつもビシャビシャでした(笑)子供に吸わせても口から溢れでちゃうしむせちゃうし(笑)
口から話すと母乳がピューと飛ぶ出したりなんて毎回でした。
だんだんとおっぱいの飲む量増えてくので、飲みづらそうならあげる前にちょっとおっぱい絞ってからあげてみてはどうですか?

  • m、m

    m、m

    お返事ありがとうございます☺
    私も子供が離すとぴゅーぴゅー出ちゃいます(笑)
    少し手で搾ってからあげてみたら
    寝るまでむせずに飲んでくれました♡♡
    ありがとうございます(泣)♡
    もう少し大きくなるまではこの方法で続けます♡
    助かりました(;_;)
    そして安心しました♡
    ありがとうございます😆💓

    • 6月22日
  • a♡yumama

    a♡yumama

    ピューピューでるのはいいことですからね♡
    搾ってむせずに飲んでくれてよかったですね♪
    私も最初は、手で搾ったり手動の搾乳機でおっぱいだしてました。
    今では、搾乳機いらないくらいいっぱい飲んでくれてますよ(笑)

    • 6月22日
  • m、m

    m、m

    ちなみに赤ちゃんにもよるとは思うのですがどのくらいで搾らずに飲めるようになりましたか?(*˙︶˙*)
    それとどのタイミングで搾ってましたか?今まではすぐにおっぱいあげられたので搾ってる間に泣いてる我が子に申し訳なく思います😢
    質問攻めですみません(。>д<)

    • 6月22日
  • a♡yumama

    a♡yumama

    グッドアンサーありがとうございます♡
    生後2ヵ月半ぐらいから、搾らずに飲めるようになりました♪
    飲ませる前に搾ったり、おっぱいが張ったらすぐ搾ったりしてました♪子供が寝てる間にだしたりもしてました!
    搾乳機買ったあとは、冷凍したりもしてましたよ♡
    私で答えれることなら大丈夫ですよ(*'-'*)ノ"

    • 6月23日
あお✩たまママ

わたしも産んで2日目には搾乳で100とれてた優秀おっぱい
息子も飲むのが上手とおっぱい外来もやっている助産師さんにゆわれていました
(乳首がなくて保護器使用の授乳でしたが)

よく溺れていましたうちの息子・・・
出すぎるとどうしてもそうなるみたいです
飲み方が上手とはいえ
まだまだ初心者ですから
これからもっともっと良くなっていきます

なので今は対策として
搾乳してからあげてみてください(●´ω`●)
わたしはいつも搾乳してからの授乳でした✩

  • m、m

    m、m

    お返事ありがとうございます!
    まだ搾乳器の用意をしてなかったので
    手で少し搾ってあげてみたらむせなくなりました♡
    手動の搾乳器検討してたので見てみます!
    早いお返事ありがとうございました😆❤

    • 6月22日