※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま。
お仕事

保育園を決めてから仕事探すか、仕事が決まらない場合の対処について相談です。

現在専業主婦です。
保育園を入れるにあたって、
何から始めたらよいのでしょうか??

保育園は4つぐらい行ける範囲内で立候補をさがしました!
何処もあいてはないですが…

申し込みは前月の5日まです。

保育園決まってから仕事探せばいいんでしょうか?
もし、登園までに仕事が決まらなかったら…?
ずっと保育園が決まらなかったら…?

初歩的なことかと思いますが
コメントいただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

ちゃんやな

保育園決まってから、仕事探して面接受けたりしたらいいと思います!

ただ保育園側が、職探し中の方は入園月から何ヶ月間まで。と期間を設けて入園可能としているところがほとんどではないかと思います!

保育園が決まらなかったら、誰かに預けない限り働けないかと思います😔

  • まま。

    まま。

    保育園きまり次第ですね!
    3ヶ月など間をあけてくれるんですね☺️その間に探して決めて…
    ありがとうございます(*´`)

    • 6月22日
ママリ🔰

お住まいの地域が激戦区なのかによって順番が違ってくると思います。
基本的には求職中で保育園申し込みして、保育園受かったら就活→2~3ヶ月以内に就労だと思います。仕事見つからなかったら退園になります。
激戦区の場合はそもそも働いてないと受からないパターンが多いので、とりあえず就労しておいて→保育園申し込みが前提となってきます。
なので旦那さんが休みの日に働いたり、一時保育使って働いてた方が点数高いです。

  • まま。

    まま。

    なるほど!
    初めは土日のみ出勤などで働いておいて、保育園を出せば点数は高いということですね☺️
    ありがとうございます🌱

    • 6月22日
YY

まずは役所に行って申込書類を貰いに行きました!
その時に、空き状況や、申し込み人数なども聞きました☝️

求職中で申し込むことも出来ますが点数制なので
働いてる人に比べると点数が低くなります💦
けど求職中で入園が決まれば
入園後3ヶ月くらい猶予があるので
それまでに仕事を決めることになります🙌
その期間をすぎても仕事が見つからない場合は
退園になります😣

  • まま。

    まま。

    役所にいくのですね!ありがとうございます!やっぱり点数低いですよね~…受かるかな…
    3ヶ月あれば安心ですね!ありがとうございます☺️

    • 6月22日