2歳7ヶ月の娘が低身長低体重で病院通院中。栄養増やし、体重増加。身長変わらず。3歳でホルモン検査予定。保険適用難しく、治療高額。他の経験共有を希望。
2歳7ヶ月の娘が低身長低体重で今2.3ヶ月に1度総合病院に通院してます。
通院と言っても身長と体重を測るだけです。
1歳半検診で指摘されてから今に至ります。
2歳前に血液検査と手のレントゲンは撮りました。
特に異常がなく、3歳までは特になにもしないみたいです。
栄養をたくさんとって体重を増やしましょう!
って言われ病院の栄養指導を1度して、3月からは前よりもご飯の量多くして完食します。
なので、3月の体重は確か8.7キロでしたが今日裸にして家で測ったら9.9キロありました。
ただ、身長は変わりないです。
身長は78センチです。
夫婦共に身長が低く先生も遺伝かなーって言ってましたが、3歳になったらホルモンを詳しく調べるそうです。
ちなみに私146センチ、旦那165センチないです。
ブログなどで同じような方がいて見てみたら負荷試験に2泊で病院に入院したと書いてありました。
やっぱりホルモン調べて、その後は負荷試験やるのに泊まりで病院ですかね??
保険適用になる条件?
が厳しいとも書いてあり、保険適用でないと高額な治療とも書いてありました。
もしやるとなったら保険適用になってほしいところです。
今毎日ホルモンの注射をされてるお子さんがいらっしゃる方、それまでの流れを教えていただけると助かります。
やはり皆さん3歳からいろいろ始まって行くんでしょうか??
- SUN&MOON(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント
年子👧mama
長女が発育不良で通院しています。
近くの総合病院と子ども病院に一時期通っていました!
3歳になり、小児科でも内分泌の専門の先生に紹介になり、先月成長ホルモンの検査をしました。
娘は、出生時の体重も少なかったので、SGA性低身長症に当てはまる可能性が高く、ホルモン治療を始める方向で話が進んでいます。
ホルモン検査のみ娘はホルモン治療の対象になるようなので、負荷試験をしませんでしたが、娘の通院している病院では、負荷試験も入院せず、外来で出来ると言ってました!
なので、負荷試験は病院によるかもしれませんね☺️
ちなみに女の子だとターナー症候群の可能性もみるため、染色体の検査もしましたよ!
子ども病院の先生のお話と内分泌の先生のお話だと、5歳頃までは成長は栄養がメイン、5歳過ぎる頃から成長ホルモンがメインになるそうです。ですが、ホルモン治療を始めるには、早い方が良いこと、SGA性低身長症の診断基準の1つに3歳での身長体重など成長具合があることから、3歳頃からホルモン治療に関して色々始まっていくんだと思います😌
SUN&MOON
ありがとうございます!
今日定期検診の日で身長体重測ってきました!
3月に比べて体重1キロ増の3センチ伸びてました!
ターナーはもぅ去年に調べて異常なしでした!
去年からすでに小児科の内分泌科の先生にお世話になってます✨
ネットで今日の身長で調べたら
−2.4SDでした。
もうちょっとなんですが…
3歳までに少しでも伸びてくれることを願ってます。
まだホルモンの検査はしてないのでやっぱり3歳になってからってことですよね!
負荷試験も入院せずにできるんですね!
病院によるのかもしれないですね☺️
いろいろ教えていただきありがとうございます!