
娘のイヤイヤ期がひどくて、旦那との対応に悩んでいます。旦那が怒り方に困り、子育てでストレスを感じています。どうすればいいでしょうか?
娘のイヤイヤ期がすごくて💦それに対する旦那の怒り方も腹立って💦
本当にイヤイヤがひどくて、私も気が狂いそうになります。笑
ただ一生懸命怒鳴らずに言い聞かせるようにしてますが、旦那はそんな私から娘を取り上げて大泣きさせます。最初は旦那も言い聞かせて、無理やり力づくで歯磨きをし、大泣き。結局、永遠に泣き続ける娘の後処理は私です😂😂下の子もいるので、あえてめんどうになりたくなくて私は怒鳴ってないのに。
でも旦那も子育てに参加したいのか?
そして抱いてソファーに乱暴に置いて怒ってました。黙ってみてましたが、お前がしゃしゃるなやって言ってしまいました。
なんかどうしたらいいんですかね、娘と旦那に苛々する土日が憂鬱です。
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ゆき
いやーそれは腹立ちますよね、、、
イヤイヤ期にイライラする気持ちは、もちろんわかりますけど、旦那いい大人なんだから2歳児に本気で怒らないでーてなります(笑)
授乳とかあるとあれですが、下の子のお世話もし任せられるなら旦那さんは下の子のお世話してもらい、上の子はママの方が旦那さんもいいかもです!
イヤイヤ期真っ盛りの上の子より下の子の方が旦那さんはまだ楽かもです🤔🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂😂
確かに、めんどうなことに首突っ込んでこなくていいのに、父の威厳でも見せたいのか?割り込んできます。笑
ゆき
見てて俺ならもっとうまくできる!とか何もしないのは、、、とかうまく出来ないのに面倒ですよね(笑)
何もしてくれずシカトよりはいいですけど🤔🤔
旦那も大きい子供だと思うしかないんですかね、、、
手伝ってくれるの本当に助かる〜!下の子のオムツ替えとかちょっと1時間だけ見てて〜😭😭
とか適当に言って旦那にやった感だけださせて、、満足させそうです(笑)
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😊
普段はとてもよく見てくれる旦那なんです!自分から抱っこ紐して寝かせてくれたり助かるのですが、ほんと唯一、上の子のイヤイヤのときだけ登場しないでと思います😂😂笑
早く乗り切りたいです!