
コメント

Riiiii☺︎
詳しくはないですが、、
主さんは旧姓にしか戻れないと思います。
養子縁組組むなら母と自分の子がてことですよね?自分の子が実母と親子関係になるてことですよね?

さくらママ
裁判所で氏の変更するのはどうですか?
認められるかどうかはわかりませんが試してみるのもありかな?と思います。
私は裁判所で氏の変更申請して認められました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
裁判所で氏の変更が出来る事もあるんですね😳!
それは知りませんでした💧
個人情報なので無理ならお答え頂かなくて大丈夫なのですが、さくらママさんはどういった理由で申請しましたか?- 6月21日
-
さくらママ
はい!出来ますよ!
夫が韓国籍で結婚しても別姓になると言われて私の家に婿に入るのは無理だったので夫の姓にしたかったので裁判所に変更お願いしました。
ただもしも離婚しても今の名字のままになり再婚しない限り名字はかわりませんと言われました。- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます😊!
私の場合は離婚後は母と同居の別姓になる予定なので、できれば同姓を名乗りたいなと(他にも理由は多々ありますが)思ってます!
夫婦と親子では別姓の訳が違うかもしれませんが裁判所での氏の変更申請してみようと思います!
色々教えていただきありがとうございました!- 6月21日
-
さくらママ
はい、ぜひ!
いえいえ!- 6月21日
はじめてのママリ🔰
私はどう足掻いても再婚しない限り、旧姓か旦那の姓しか無理ですよね😰
このアプリで当人(私)と母が養子縁組をできる、とのコメントを結構前になってしまいますが見かけてまして、探したのですが見つからず、流石にそんな事聞いたこともないのでここで本当なのか質問させて頂きました💧
(元々親子なのに養子縁組組める訳があるのかって話ですが)
母の旧姓を名乗る母の兄弟と私が養子縁組すればいいというコメントも見かけてまして、流石にここまでする気にはなれず、、
ですが今の姓も旧姓も色々な理由で悩ましく思っており、99%そのコメントは疑ってますが1%の希望を捨てきれず質問に至りました😢
Riiiii☺︎
そういうことなんですね😭💦
実の親子が養子縁組組むのは法律的にも無理だと思います🤔多分ここでわかる人もいないんじゃないかと、、、
本気で考えてるなら弁護士さんとか専門家に相談してみるのが一番かと思います😣
はじめてのママリ🔰
そうしてみようと思います!
ありがとうございました😊