
コメント

じゃむ
ほんとーーーにひどい時は、『ごめんね😭』って言いながら横になって、基本一人遊びしてもらってました!
立たないでも遊べることは一緒に遊んであげましたが!
幸い、一人目の時ほどひどくなかったので、寝てなきゃ無理!とか、トイレこもる!とかはなかったからですが😂

はちみつ。
ほとんど放置でした!
悪阻酷くて 上の子のにおいでも吐き気が出てきてたので YouTube付けて見させてました(笑)
無理して遊ぶとか考えもしなかったです🤔
-
a
コメントありがとうございます!
上の子の匂いもダメだったんですね( ˊᵕˋ ;)💦
最近私もYouTubeとかアンパンマンとか
一人で見てもらってます(´;_;`)- 6月21日

かがみん
上の子がいての悪阻しんどいですよね…
私は、悪阻がピークの時は、ブロックで一人で遊んでもらったり、大好きなアニメの録画を見せたりしてました😞
横になって遊んでるのを見るだけしか出来ず、かわいそうでした。。
旦那が帰ってきてからはバトンタッチして、寝室で一人で休ませてもらってました😞💦
-
a
コメントありがとうございます!
一人で遊んでるのを見てると
悲しくなってきますよね😭
私も旦那にバトンタッチしてます🥺- 6月21日

みきてぃ
つわりピーク時はずっと横になって1人遊びする息子を見守ってました😅
Eテレ録画して流しておくと大人しく見てくれるので助かりました💦
-
a
コメントありがとうございます!
見てると可哀想になってきますよね😭
でも体調がマシな日はいっぱい
遊んであげるようにはしてます🥺- 6月21日

退会ユーザー
全く動けないので義両親に頼りきりでした。
義両親も年齢が年齢だしよく泣かせてくれるし、どれだけ汚くても顔も手も拭いてくれなくてオムツも変えてくれなくて、本当は預けたくなかったのですが、もうどうしようもありませんでした…
とりあえず怪我や事故さえしなければいいと割り切って、ほとんど息子の相手は現在進行形でしていません。ママっこでしたが、ママ〜!ということも無くなったようで悲しいし、夜泣きもする様になりました。
満たされていないのだろうなと思います。
a
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね😭
私も1人目の時はほんまに
トイレにこもりっきりだったので
そう思うと全然マシですよね🤢
遊べる日は遊べない日の分まで
遊んであげようと思います🥺