※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるちゃん
子育て・グッズ

生後29日の息子が鼻づまりで苦しそう。鼻吸い器で黄緑色の鼻水を取るが、繰り返し症状が出る。体調はくしゃみや咳以外は普通。1ヶ月検診まで様子を見るが、心配。

生後29日の息子がここ数日、鼻づまりがひどく
綿棒で鼻くそ掃除をこまめにしてはいたのですが、良くならず。

鼻をふがふがいうほどに呼吸が苦しそうなので
鼻吸い器で吸ってみたところ、黄緑色鼻くそと鼻水の塊がとれました💦
とってあげると鼻のふがふがは消えるのですが
しばらくするとまたふがふがする→鼻吸い器→黄緑色鼻水→治るとループしています💦

くしゃみも咳も数える程度ですがありますが
ミルクもおしっこもうんちもいつも通り、熱もありません。

ただ産まれてから1度も夜以外でセルフ寝んねをしなかった息子が
今日の朝ミルクを飲んでお昼寝マットに置いていたところ
20分ほどバタバタし、勝手に寝ていました😂

嬉しい事なのですが、体調が悪いのでは??と心配です・・💦


産院に電話をしたいのですが、6月は分娩予約が多いので
対応出来ない場合が多いですと言われたので電話もしづらい感じです😭

金曜日に1ヶ月検診があるので、その時まで様子みても大丈夫でしょうか・・

コメント

どれみ

咳がでるのは鼻水が喉に流れているからですよね!
頭を高くしてあげて、明日も続くなら小児科にいくといいかもです。

  • はるちゃん

    はるちゃん

    ありがとうございます!!

    コロナも気になるのですが、明日も続くようなら病院いった方がいいですかね?😭😭

    • 6月21日
  • どれみ

    どれみ

    もともと、赤ちゃんは産道を抜けるために鼻は低めなので、つまりやすいです。

    私ならミルクとかがしっかり飲めているなら…様子見るかもですが、ママの感は当たりますし、気になるなら行く方が安心ですよ◡̈♥︎
    予約制とか待ち時間少ない、車でまったりできる小児科もあるので!

    ちなみに、うちもセルフねんねをしだしたのは突然でした笑笑

    • 6月21日
  • はるちゃん

    はるちゃん

    そうですよね💦💦
    明日も酷いようなら、小児科に確認して大丈夫そうなら行ってみます!!

    元気そうなのですが、普段と突然違うことされると心配になりました・・😭
    子供も日々成長してるんですもんね💦

    • 6月21日
もち( ・∇・)

生後30日の娘もふがふがいいます( ; ; )
私は全然鼻水とってあげてないですが‥(T . T)
咳もたまにしますが
たまになら大丈夫みたいです\( 'ω')/
TELして聞きました( ; ; )
心配になっちゃって(T . T)

セルフネンネたまにしますよ♡
むしろ嬉しいです!笑笑
疲れて眠くなって寝てるんだと思いますよ♡