
コメント

退会ユーザー
公共交通機関で片道1時間くらい、子供を連れて行っていました😊

のん
高速で1時間くらいです☺️
移植のみなので、受診日が土日になるように調整して家族で車移動→病院の時は旦那と娘2人で散歩したり、車でご飯食べたりして時間を潰しています。
-
はじめてのママリ🔰
1時間くらいなんですね😌💓
移殖だと、日時はある程度こちらの希望も通るのですね🙌
私は恐らくタイミング法からスタートになるかと思うので、夫の休みの日に受診日が重なることはほとんどなさそうで😂
幼稚園に通う娘がいるので、通院も時間制限があって、片道1時間通えるかなって不安でして😱- 6月20日
-
のん
今はコロナで少ないですが、予約していても2.3時間待ったりする病院は多いので病院の待ち時間次第ですかね~💦
- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
不妊治療ってどこも平均2~3時間は待ちますよね~🤦♀️💦
しかも私が通おうとしてるところは、予約制じゃなくて受付順なんです😂
やっぱりコロナの影響で不妊治療中断してる方多いんですかね😢- 6月20日
-
のん
中断多いですね☺️
私の通ってるとこは全国あちこちから来ているので、多分関東方面の方は控えてるように思います。
普段3時間待ちなんて普通だけど1時間あれば会計までいきますよ😅- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
産婦人科学会?でも延期するよういっていたようですし、未知のウィルスだし、延期できる方が安心ですもんね😭
全国から来られるなんて、すごく実績のある病院なんですね☺️✨
3時間が1時間とは、治療受けてる身としては有難いですが、それだけ治療を延期してる方が多いとなると、果たして今自分は治療していいのかとか考えちゃいます😳💦
まぁさんざん夫婦で話し合って、年齢のこともあるし治療することに決めたので、やめはしないんですけどね😅- 6月20日
-
のん
予防接種も医療従事者優先だろうし、年齢は待ってくれないし難しいですよね💦
コロナがなかったら娘をつれて電車片道1時間半、病院3時間😂もー無理、大丈夫かな(笑)って思っていたんですが😅😅💦
治療の制限がかかったり、コロナが怖い気持ちもあるけど、今は旦那が連れていってくれて待ち時間が少なくて今のうちに治療を終えたいと考えてしまう自分もいて複雑です💦第二派きたらまた中断考えないといけないですよね⤵️- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと女性には年齢のことがあるので難しいです😭
1歳だとまだお昼寝も必要だろうし、ごはんも大人と同じわけにはいかないだろうし、通院で半日近くはとても大変ですよね😭
想像しただけで白目向きそうです😱
そうですね💦
第二波がきたら、一旦ストップしなければいけなくなりそうですね😢
この状況で妊娠してもそれはそれで不安ではありますが、お互い気を付けながら頑張って行きましょう💪💓- 6月20日
-
のん
お互い授かれたらいいですね~❤️頑張りましょう👌
- 6月20日

ゆーちぃ
車で1時間くらいです!
平日は仕事終わりに通って、子供のお迎えなどは旦那に頼んでました😊
夜勤や仕事で無理な時は母に実家に連れて帰ってもらって、終わったら迎えに行ってます✨
土曜日は預けられない時は連れて行ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
私も1時間くらいの距離の病院に通う予定です☺️
みんなで協力しながら通院されてるんですね✨
羨ましいです💓
うちは残念ながら夫の休みの日以外は、一人で通院しなきゃなので気合い入れないとです💪笑- 6月20日
-
ゆーちぃ
協力してくれる家族に感謝です☺️
通うだけでも大変ですよね💦子連れの日は周りに気をつかっちゃうから余計に疲れちゃいます🤣- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
子連れ通院は、やっぱりハードル高いですよね😅
うちは3歳なんですが、結構周りの人にすぐ話しかけちゃうので、待合室でどうなるか怖すぎます😱
託児室とかではなく一緒に待合室で座って待つ病院なので、とりあえずAmazonプライムに動画落としまくりました🤣- 6月21日
-
ゆーちぃ
ハードル高いですね😅
とにかく他の方に迷惑かけないで〜!って思いながら待ってます💦私が通ってる病院も託児室ないので毎回ヒヤヒヤです😱
うちもYouTube見せてました😂最近はメディア控えてって言われてるので家でも殆ど見せてないですが…通院時どうしようって感じです😵- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
やはり不妊治療という特性上、今は子供見たくないな…と思う方がいることも理解できますし、でも預けるとこないし…で複雑ですよね😭
動画も私は必要な時は見せてもいいと思ってるので、通院時は仕方ないですよ~💦
不妊治療の病院に限らず、公共の場でギャーギャー騒ぐ方が絶対迷惑ですからね😅
今日は朝イチ幼稚園に預けて、これから1時間かけて病院行ってきます🚗 ³₃
雨のせいですでに目の前の道路渋滞してるんで、1時間以上かかりそうですが😨- 6月22日
-
ゆーちぃ
わたしも今日行って来ました💦
複雑ですよね😢コロナ対策で患者さんは少ないし、車で待ってる方もチラホラで…これで子連れなら厳しいかなって感じでした😭土曜日に診察が当たらなければいいんですけど…預け先ないですし😱
どうしようもない時はYouTube頼みになりますよね😅- 6月23日

SNOOPY
車で一時間ぐらいです🚗
子どもを送ってから行ける時間に予約してます😌
お迎えには間に合います🎵
無理な時は旦那が迎えに行く感じです
土曜日だど旦那が仕事なので実家に預けています😅
-
はじめてのママリ🔰
やはりみなさん1時間くらいですね☺️
旦那さんやご両親の協力を得られるの羨ましいです💓
うちは幼稚園の迎えが14時なので、サラリーマンの夫は絶対無理です😂
実家も義実家も近くないので頼ることも出来ずで😭
多分ギリギリ帰って来れるはずですが、最悪延長保育お願いしようと考えてます😂- 6月20日
-
SNOOPY
なかなか授かれず少し距離のある病院に転院したので💦
近くに頼れる人がいないのは大変ですね😭
私の旦那はサラリーマンではなくて自営業なので…
幼稚園だとお迎えが早いもんね‼️
うちは保育園でお迎えは16時までに行けば延長にならない感じなので間に合うのです😅- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうでしたか😭
次の病院では、早く良い結果がでるといいですね💓
幼稚園、お迎え早いですよね😂
一応預けてからお迎えまで5時間ほどあるので、ギリギリ戻ってこれるとは思ってるのですが😭
やっぱり不妊治療って大変ですね😱
他の方から、コロナの影響で待ち時間短くなってると聞いたのですが、ぷーさんのところもやっぱり今は人減ってる感じしますか?- 6月21日
-
SNOOPY
おはようございます☀️
本当にいい結果がでるといいです😌
5時間あってもギリギリだと心配ですよね😭
治療は大変ですよ😭😭
すぐに妊娠する人が羨ましいです(笑)
今年の3月から今の病院ですが…
毎回たくさん人がいます
コロナだけど減った感じはしないです😅
短い時は1時間ぐらいで終わりますが…長いと3時間ぐらいになります💦採血があると長くなります(笑)- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます💓
ほんとすぐに妊娠できる人羨ましいですよね😂
うちは不妊原因が私のみと確定してるので、夫にも申し訳ない気持ちでいっぱいです😢
そんなに減ってない感じですか😳
ママリ見てても中断してる方多かったですが、感染者数が多いと都道府県の方の割合が多いんですかねぇ🤔
やっぱり長いと3時間くらいですよね😱
明日初診で行こうと思ってるので、モバイルバッテリー持って行ってきます🤣- 6月21日
-
SNOOPY
原因がわかっているんですね‼️
自分だと旦那さんに申し訳ないですね😭
私は不妊原因不明なんですよ💦
愛知県ですが…
たぶん個人病院なので治療を継続したい人はそのまま治療できる感じなので減ってないのかな…😅
初診の時が一番長く感じました(笑)
バッテリー必要ですね😁
明日は気を付けていってください💕- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
原因不明も辛いですね😭
うちは千葉なんで、感染者多めの県だし、愛知と変わらずかもです😂
明日ドキドキですが、頑張ってきます!
ありがとうございました💓- 6月21日
はじめてのママリ🔰
子連れ通院できるところなら、多少遠くても通いやすいですね🙌💓
私も車で1時間ほどかかるところで治療しようと考えてるんですが、幼稚園のお迎えがあるので通えるかなとちょっと不安で😂
退会ユーザー
お迎えあると1時間かかるところは微妙ですね👀
私の通ってるところは割と予約時間に正確だったのですが、ちゃんまんまーさんのところは待ち時間どんな感じですか?待ち時間少ないところなら行けそうな気がします👍
はじめてのママリ🔰
行こうとしてる病院は予約制ではなく、受付順なんですよね🥺
娘もその病院でお世話になったんですが、その時は最長2時間半くらい待ちました😱
短い時は1時間とかだった気がするんですが、この記憶も数年前のことでして😭
ただ子連れで通えるし、午後なら娘を迎えに行ったあと通えるかなって考えてて🤔
でも午後の診察が16:30~なんで、診察して家帰ってきたら18時近くなっちゃうと、娘がしんどいかなぁとも思ったり😢