赤ちゃんを寝かしつける方法について、そい乳をやめてエルゴ抱っこや歌を使って寝かせている方がいます。同じ月齢の方はどうしていますか?
寝かしつけについて皆さんどうしているか教えてください!ずっとそい乳をして寝かせていたのを
夜泣きが始まり夜2時間おきに起きてオッパイを欲しがってしまうので
昨日から
そい乳をしないで寝かせようと奮闘中です。
昨日は泣きじゃくり大変でしたが最終的には
エルゴ抱っこで寝てから
エルゴを外して抱っこ
そこから寝かせてトントンで
なんとか寝てくれました。夜中2回おっぱいを探しながら泣いて起きましたが歌を歌いながらトントンでなんとか寝てくれました!
月齢が近い方どうしてますか??
- なーちゃん(9歳)
コメント
うーか*°
断乳もしくは卒乳をするまでは
仕方ないのかなぁ?と思います*°
最近暑くなってきましたし
起きる頻度も高くなったのかもですね。
クーラーなどで涼しくして
寝る前にお茶を飲むならば飲ませてみるのもいいかもです*°
あとはなにかしんどいところがあるか
歯ぐずりだったり
何か、成長前の一時的なぐずぐずの
可能性もありますね*°
せっちょ
寝かしつけは、おっぱいを飲んだあと、お布団にゴロンしてトントンで眠れるようになりました。
夜中は、お腹がすいて泣いた時には、上半身起き上がっておっぱい飲ませて、またゴロンと寝かせてますよー
もう夜間断乳をするとゆうことですか?
うちは暑い日は夜泣きをするので、これからの室温管理が大変そうです…>_<…
-
なーちゃん
オッパイを飲んでお布団にゴロントントンで寝るなんてスゴイ!
うちは長いと寝るまで1時間くらいオッパイをしていました( ༎ຶŎ༎ຶ )足らないのかと思いミルクをあげても飲まないのでチュッチュしたいだけだと思います♡
来月の上旬で9ヶ月になるのですが、この時期は夜中に授乳はするものなんですか?
2時間、下手したら1時間おきにオッパイをするのが疲れてしまい。
抱っこで寝かせたら少しは良くなるかなぁーっと思い昨日から始めました。- 6月21日
-
せっちょ
夜中の授乳はたぶん、だんだん必要なくなってくる時期ですよねー明け方くらいにはお腹もすいちゃうと思いますが。
1時間2時間起きは確かに辛いですね(^^;;
うちはトントンで眠れるようになってから、すこしまとめて眠れるようになった気がします!
慣れないうちは泣いたりしますが、毎日同じ絵本を読み、ねんねしようね。と話しかけて、子守唄を流しながらトントンしています。泣いたら1回抱っこして、また、ねんねだよ。と話しながら眠れるようにしていますよ(^^)
動けるようになると、昼間の興奮で夜泣きをすることもあるみたいなので、そんな時にもトントンで再び眠ってくれると助かりますよね♡- 6月21日
-
なーちゃん
頑張ってみます!!
昼間の興奮での夜泣きもありそうな気がします。。なんだか気持ちが楽になりました。ありがとうこざいます(^-^)- 6月21日
Yu-a
わたしも同じ課題をかかえてます( ;ω; )
前まで3〜4時間は寝てくれてたのに最近はほぼ2時間おきで、産後の寝不足の恐怖がよみがえります( ;ω; )
一ヶ月ほど前夜間断乳の相談をこちらでしたら、まだ早いと言われ、その時はピークで悩んでいたのでそれにも落ち込んでいたのですが、主人から
うちの子の個性だと思って受け入れるしかない、無理して断乳は私も娘もかわいそうだからと言われ、なんだかすっきりしました( ;ω; )
それから主人も夜娘が起きるたび一緒に起きて娘の手を握っていてくれたりします。
なので最近はまた起きるたびにおっぱいですが、無理ない程度にトントンもしてみて成功したらラッキーとおもっています(^ω^)
主人の協力で一番身も心も軽くなりました(^ω^)
なーちゃん
同じですねー。
どーしたら良いのか分からず
授乳をしてから抱っこで寝かせる方法をさぐっています!
夜中添い乳せずに起きて授乳して寝かせる方法を考えています。
旦那さんの協力心が軽くなりますよねー!
あやな
そういうとき、ありました!ちょうど8ヶ月になる頃かなー。ハイハイの練習中で、おさまったころにはハイハイができるようになり、動くため疲れて良く寝るようになりました。
解決策として、わたしは、寝かしつけたときと夜中0時と朝方4時頃に起きたときはしっかり体を起こして授乳、それ以外はトントンか抱っこで寝かしつけ、旦那にも協力してもらい、乗り切りました。1週間〜2週間くらいだったと思います。毎日寝不足でイライラするし、夜中も何で起きるの!とぷりぷり怒ってました😅💦
でも、終わりました🌟必ず良くなる日は来ます!!旦那さんに協力してもらえるなら今だけだから、とお願いして、頑張ってください!!
また、わたしの友達で、同じような悩みを抱えてた人は、
お風呂前にたっぷり授乳して、お風呂後〜寝かしつけには授乳せず、ひたすら抱っこで寝せるようにしてたら3日で良く寝るようになってくれたようです。(0時、4時には授乳)
-
なーちゃん
同じです!
寝てクレェーーーーって思ってしまいます笑
そい乳ではなくしっかり起こして授乳しようと思います。後はトントン参考にさせてもらいます。ありがとうございます。
頑張ります♡- 6月21日
なーちゃん
ありがとうございます!
なぜか1.2週間でオッパイオッパイになってしまっています。
つかまり立ちをし始めてからな気もします。
成長前のぐずりかもしれません。