
さいたま市の幼稚園について、プレや未就園児クラスのオススメや人気の幼稚園を教えて欲しいです。息子は来年から未就園児クラスに参加できるか、見学会は早めに行ってもいいでしょうか?
さいたま市の幼稚園について
大雑把な質問ですみません💦
プレや未就園児クラスなどがあって
実際に利用していてオススメ、
または人気の幼稚園を教えて欲しいです!
できたら
西
北
大宮
中央
桜
辺りでお願いします!🙇♀️
あと…
息子が31年の3月生まれなのですが
未就園児クラスなどには来年から参加できるという認識であっていますか?😅
もう一つ、見学会などが再開していますが
まだ子供は入園まで時間がありますが、気になる幼稚園は早めに見に行ってもいいものなのでしょうか?💦
保育園は全滅で育休を延長しました…
さいたま市は幼稚園も激戦、プレや見学会にいかないと不利とか色々耳にしたので、仕事復帰前の暇な時に早めに色々見て回りたいと思っています。
無知すぎて恥ずかしいですが、色々教えて頂けると嬉しいです🙇♀️
- mama(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ハムサンド
さいたま市在住で、長男が来年幼稚園入園予定で、今年プレ参加予定です。
長男は29年生まれなのでmamaさんのお子さんは来年プレであってると思います。
次年度のプレの募集が早いところだと夏〜秋頃から始まるので、幼稚園のホームページをチェックしてみるといいと思います。
見学は日にちが決まっている園もありますが、気になるところは問い合わせしてみると良いと思います。
今はコロナで難しいかも知れないですが、園庭開放や園の行事を見学させてくれるところもありますよ!
うちは南区が通園圏内なので、具体的幼稚園を挙げられなくて恐縮ですが、プレや説明会参加すると優先権?が発生して申込に有利になります。
プレ自体に書類選考のある人気園もあります。
他に親や兄弟が卒園生、在園中だと優先されるようです。
保育園も申し込まれたとの事なので、働く予定でしたら、さいたま市のホームページに子育て支援型幼稚園の紹介がありますよ。
支援型でなくても預かり保育が18時までとかのところもあるので、ホームページや通ってる方の話を聞くと良いと思います。
私はママ友がいないので、子育てサークルに入ったり、近所のお子さんが通ってる方に聞いて、情報収集しました。
通ってる方の保護者のカラーも園によって微妙にちがいますよ✨
さいたま市、子育てにやさしい街を謳ってますが、けっこうハードモードですよね😅
mama
まさに知りたかったことを丁寧に教えて頂きありがとうございました!
🥺
やはり募集はこまめにチェックするしかないですよね💦
なんだか、気づいたら定員になっていたりしてそうでひたすらホームページを巡ってしまいます。
埼玉は本当にハードモードです😅
私も地元がこっちではなく、ママ友がいないので情報収集ができず…
助かりました!!
本当にありがとうございました!