
シングルマザーになる予定で、現在の事務職は働きやすいが給料が低い。保育士の転職先は給料は高いが、親の負担が増える可能性あり。転職を悩んでいます。
シングルマザーになる予定です。
仕事を転職しようか迷っています。
■今の職場
事務で正社員です。
8時半〜18時まで
給料基本給17万ほど。
ボーナス業績により出る時と出ない時あり
出たとしても10万程度。
残業なし
土日祝は基本的に仕事だが
シフトは自分で決めて出す形になるので
日祝は親に見てもらえない時などは休める。
子どもたちが風邪ひいたときや保育園のイベントなど
休みやすい環境で、とても働きやすいです。
■転職先
保育士、保育士免許あり
基本給が21万〜
ボーナス給料の1.5ヶ月分
持ち帰り仕事なし。
シフト制で7時〜20時までの間でシフトが組まれる形
日祝休み
子どもの風邪などで休みやすいかは
入ってみないと分からないです。
小学生になったりすることを考えると今の事務の方が
時間的にも融通の効きやすさもとても働きやすいですが、
なんせ給料が低いので、転職しようか迷ってます。
今は親に日祝は見てもらえる時は見てもらえますが
もし保育士に転職した場合には20時までの日は
基本的に親に見てもらわなければいけなくなるので
親の負担も増えることを考えると
給料低くても今のままの方がいいのかなあ、と
悩んでいます。
- わんわん(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

クッキー
私だったら今の給料でも生活できるなら、仕事環境も変わるし親の負担のことも考えるともう少し子供たちが大きくなってから転職するかもしれません💡

みー
保育士です!
わたしが前に働いていた保育園は、ママ保育士さんは7:00〜16:00.7:30〜16:30.8:00〜17:00、8:30〜17:30の勤務のみにしてもらってました!
今働いている保育園も、18:00までの間でシフト調整してもらっています!
まだ面接とかしてないなら、20:00までの日がたくさんあると預け先がないので、できれば18:00くらいまでの日が多いと嬉しいです みたいな話をしてみるのもいいと思います。
言い方は悪いですが、どこの保育園も基本的に保育士の数は足りてない傾向にあるので、もし20:00までのシフトが多いなら他の保育園を探すのもありかなぁと思いました。
この時期はあまり求人が出ないと思うので、秋〜冬までは今の職場で頑張って、いい転職先があったら転職するのでもいいと思います!
基本給21ってことは、首都圏だったり主要都市だったりしますか?
ボーナス4ヶ月分みたいな園もあるし、シフト制だけど融通効くという園もあるし、子育てママにやさしい福利厚生が多い園もあるのでどうしても転職先の保育園に拘らないならもう少しいろいろな保育園の求人を見ながら、納得のいく保育園を探すのも良いと思いました!
-
わんわん
返信ありがとうございます!
保育士さんなんですね💗
なるほど!
結構融通がきく保育園もあるんですね!!😊❤️
首都圏ではないのですが、
主要都市です!
ボーナス4ヶ月分てかなり魅力的ですね!
首都圏だとやはりそういった園が多いのでしょうか??☺️
やはり大変な仕事なので、覚悟もいる分そういった福利厚生が良いところが魅力的ですよね!
現在離婚調停中でして
離婚がまだ成立してない状態なので成立してから探した方がいいですよね。笑☺️- 6月20日
-
みー
ボーナスは本当園によりますね…(笑)
その園で働いてきた知り合いは、サビ残当たり前、持ち帰り多め、人間関係のよくない園で人が定着しないから って言ってました…(笑)
けど、そうじゃない園もたくさんあると思います!
そうですね!
成立してからでも経済的に大丈夫なら待ってもいいと思います!- 6月20日
-
わんわん
そうですよね。。
確かに保育園て、結構人が定着してないイメージです😭
入ってみないと分からないので怖いですよね😩😩😩
とりあえずゆっくり焦らず、探してみようかと思います💗
ありがとうございます😊- 6月21日

ゆた
シングルマザーで保育士やってます。
正社員で探したりしましたが、やはりシフト勤務があるとのことで派遣の保育士やってます。
子供が小学生になったら、正社員で保育士やるかな〜と考えております。
ですが、仕事でも家でも子供相手で正直かなり疲れが貯まります😣給料が少なくても事務仕事で働けるなら羨ましいの思います😣
わんわん
お返事ありがとうございます!
そうですよね😭もう少し大きくなってから検討してからでも遅くないですよね。
ありがとうございます😌💗