
最近作り置きが面倒でやらなくなってしまいました主人は好き嫌いが多く…
最近作り置きが面倒でやらなくなってしまいました
主人は好き嫌いが多くて、バランスを見ながら食事を作るようにしてるのですが、私も料理が家事の中で1番好きなので、週一で買い物した日は必ず3日から5日分程度の副菜の作り置きをしていたのですが、最近面倒だなあとなりやらなくなってしまいました。
離乳食もそうです。完了食に入り取り分けご飯が出来るようになってからは、作り置きはほとんどしないで大人の味の薄い版をあげてる感じです。
なので、簡単に出来る作り置き、日にちが持つ作り置きオススメあったら教えてください。よろしくお願いします。
- hiyoyoyon🐤(5歳10ヶ月)

nao
面倒なら作り置きしなくても良いと思いますよ☺️☺️🍀

モモ犬
我が家もちょっと似てます。
作り置きはしてないので参考にならないかもしれませんが、子供が酸っぱいものが好きなので、色んな野菜でピクルス作ってます。
保存も効くし、野菜もとれておすすめですが、夫は食べません😅
今さら塩麹にもはまっていて、カットした鶏胸肉に30分つけておいてから冷凍します。
使う時はそのままフライパンにドボンで簡単で、子供も夫も大好きです。

バンビ♡
わが家も作り置きしないですよ。毎日家事子育て、仕事に追われ家族4人のご飯作りで精いっぱいです。取り分けご飯で十分まかなってます👧✨

れよ
毎日作る時間があるなら作りおきしなくて良いのではないでしょうか?
これから夏ですし…
私は帰宅してから作っていられないので早朝作っています。
以前は作りおきでしたが、これからの季節は不安もあるので、2回くらい+自分のお弁当で食べきれる量を作って、その組み合わせで回しています。
お肉は下味冷凍しています。

はじめてのママリ🔰
作り置きって考えると荷が重いので、最近は「同じものを3〜4日同じものを食べる作戦」してます!
主菜は毎日同じだとつまらないですが、例えば
ほうれん草の胡麻和えを2袋分作る→①1日目の副菜②2日目の副副菜③3日目の副副菜
肉じゃがをたくさん作る→①1日目の主菜②2日目の副菜→それでも余ったら翌日のコロッケ
みたいな感じでたくさん作ってスライドさせてます!
なので、まとめて作る日は設けてません😀

みかぽ
味玉なら日持ちしますし苦じゃないです😃
あとは今からの季節だと肉、魚、野菜の南蛮漬けなど😃
コメント