
コメント

まま
うちは基本日付が変わって帰ってくるので日曜日の夜しかいないんですが、1番に寝ます😂
でも下の子が小さい時は、下の子の抱っこをお願いしたりしてましたよ☺️
イライラすると言われると伝わり辛いですが、下の子を抱っこしてて!とか、上の子に絵本読んで!
なら伝わりやすいかなと思います☺️
なかなか寝ない上の子は諦めて付き合うだけ付き合ったら寝たふりしちゃいます😴
下の子が寝ちゃえば、もう3歳なので洗濯干してきちゃうねーと伝えて先に洗濯干しに行っちゃったりすることもあります。
私もはい、寝な!と言われて寝れないタイプです…寝つき悪いので寝落ちとかしたことありません。
なので子供がなかなか寝ないのも諦めてます😂😂

mamama
寝かしつけしないなら、家事お願い。と言って、まだ終わってない家事を旦那にお願いしてます(笑)2人で寝かしつけるのも、非効率だと思うので。子供寝かしてくれるなら、私が家事するよ。とも言うのですが、旦那には寝かせられないので、結局私が寝かしつけ。私までそのまま寝ちゃう事もしばしばあります😅でも、夜中起きた時の対応も私なので、旦那も何も言いませんよー。
-
なつん
アパートのせいもあるかもしれませんが、寝室出てすぐがリビングなので、リビングに誰かいると上の子はそっちへ行ってしまうんです😭。。
なので夫婦で寝かしつけるしかなく、、😔💦- 6月20日

👶
旦那が夜いないので
基本は2人共1人で寝かしつけてます。
上の子は寝るまで長くて
お互いに我慢比べです😂
ひたすら寝たフリです😩😩
旦那が休みでもいないものとして
戦力にせず1人で寝かしつけます😭
-
なつん
お疲れ様です🙇♀️
ふたりともひとりで寝かしつけ大変ですよね😭💦
私が横になると上の子怒るので、ひたすら座ってます😔きついです。。- 6月20日
なつん
そうですね。つい感情的になってしまったところもあるので、しっかり言葉で伝えようと思います😊
下の子は自分で寝てくれるのですが、上の子はわたしが横になるのさえ怒ります。(パパはいいのですが。。笑)
なので寝るまでずっと座って耐えていなきゃで、それが苦痛です💦🥺
おしっこ出てないのにおむつかえると何度も言ったり、お茶飲んだばっかりなのに、お茶お茶!と言ってリビングに連れ出されたり、、
今のこの時期だけと思いつつも、日中もずっとふたりをみてるので、昨日は爆発してしまいました。。😔
まま
2歳前にあるあるのイヤイヤ期というか自己主張強めな時期ですよね😭😭😭
お茶に関しては水筒やマグを常に寝室に持ってってます!夜中に起きたりもするので💦
24時間過ごしてるんですから余裕がなくなることたくさんありますよね、、
私も偉そうに言ってしまいましたが、もぉ寝てよぉと怒ってしまったことやパパに当たってしまったことを思い出しました😣
そんな日もありますよね💦
なつん
いえいえ🙇♀️むしろコメントしていただいてありがとうございます😊
家事も育児もわりと協力的な旦那さんなのに、あたってしまったわたしにも非がありました💦
今後もイライラすることあると思いますが、、😅ほどほどにがんばります😊💪