
第二子を出産しましたが、新生児が呼吸を忘れる状況が続いています。同じ経験をした方の話を聞きたいです。
気分を害される方がいたらすみません。
先程第二子となる男の子を37週0日で出産致しました。
計画分娩ではありましたが、吸引も行わず下からスルッと出てきてくれたありがたい息子です。笑
ですが産まれてからの3時間の間で2回呼吸を忘れる新生児無呼吸だとお医者様から言われました。
今はセンサーを付けていて呼吸を忘れる度にセンサーが鳴るので刺激を与えて呼吸を戻していると説明されました。
今後、頻繁に起こるようであれば保育器に入ったり感染症の検査などもするかもしれないということも教えて頂きました。
やっと産まれた我が子。
もし、何かあったら、と不安でどうしようも無く
同じ境遇の方や同じ境遇だった方のお話を聞きたく投稿させて頂きました。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)

はじめてのままり
29w1dで陣痛がきて出産をしました!1242gです!
不安が尽きなかったです

はじめてのママリ🔰
次女が新生児無呼吸でした。2.3日ほど保育器に入りましたが、呼吸が安定して出れましたよーその時は不安でした。三女は37週で帝王切開で産みました。羊水が肺に入ってる為うまく呼吸できないと言われ…ミルクをあげても直ぐに嘔吐して、緑黄色みたいな色で飲めてないと言われ。出産して2日後にはNICUがある総合病院に運ばれ、まずは酸素もつけたり、肺から羊水を抜く治療をしてもらい、不安でしたが、任せるしかないと思い、毎日通いました。鼻から管も取れて、自分で酸素を取れたら、保育器から出て、しっかり搾乳した母乳も飲みだいたい産後から2週間ぐらいですかね〜入院してたの…
三女の時はさすがに泣きましたね…私は産院にいるし、三女は別の病院で離れ離れ。自分が退院する時も三女は居ないし。でも生きてる事に感謝しなが、不安で沢山泣きましたが大丈夫!と自分で慰めてました。
夜食を届けに来てくれた助産師さんが、お母さんが元気にならないと、大丈夫だよ〜と背中をさすってくれた時には我慢してた涙が止まりませんでしたね😭
三女も今では一番健康で風邪も引きにくい子に育ってくれています😍

はじめてのママリ🔰
今は不安だと思いますが、大丈夫!大丈夫!と言い聞かせてください☘
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
色々教えてくださってありがとうございました。この子を信じるしかないですね。- 6月19日
コメント