
仕事が長続きしない理由や、楽しく続ける方法について相談しています。
仕事が長続きしない人っていますか?(´;ω;)
私は飽き性の上仕事覚えるの遅く、要領も悪いので
いつも新しい仕事には苦戦します。
打たれ弱く、怒られたらすぐげんなりしちゃう😭😭
恥ずかしいですが、褒められて伸びるタイプなんて言うと
本当に情けないですが、、
ダメとか使えないとか言われるとやる気もなくなる。
学生の頃からアルバイトは転々として、結婚した今も
コロコロパートを変えてます。
自分に合ってる仕事が見つかりません。
毎日楽しくやり甲斐を感じならが仕事してる
ママ友や友達を見ると羨ましい。
やっぱり仕事は楽しくないと続かない(´;ω;)
楽しく仕事してる人なんてほんのひと握りですよね、、
皆さん、これは自分にとって天職だな!!
と思える仕事に出逢ってますか?
どうしたら仕事を続けられますか、、
- ♡♡♡(3歳1ヶ月, 8歳)
コメント

ま
私もshihoさんと同じタイプです💦
一通り仕事覚えたら同じルーティンが飽きてしまっていろんな仕事しました!
私は接客業が好きなので変えるとしてもそれを選んで、妊娠する前ネイリストとして働いてました☺️
ネイル大好きでいつかやりたいなって思ってした仕事だったので、天職なのかは分からないですがまたやりたいってやめた今でも思います!
やりたい事を仕事にするのって簡単ではないですが、続けられる1つの理由なのかなって思います😋

退会ユーザー
長続きしません😂✋笑
新卒で3年半務めた後は、2ヶ月、7ヶ月、11ヶ月…という感じです🤣🤣
-
♡♡♡
3年半も続けられてるだけすごいです😂😂
私も最長で8ヶ月で最近辞めました、、笑
結婚する前はずっと夜の仕事をしてて、自分のペースで仕事できるので、それに慣れちゃって、誰かと一緒に仕事するっていうのができなくて😂- 6月19日
-
退会ユーザー
先輩方に3年は続けなさい!と言われ、何とか頑張りました🤣💦
そうだったんですね😢そういうのに慣れてしまうとなかなか続けるの難しいですよね🤦- 6月19日
-
♡♡♡
すごいです😭私なんて一年も続いた事ないです、、
自分に合った仕事してる人なんてそうそういないですもんね(´;ω;)ほんとわがままですよね😭- 6月19日
-
退会ユーザー
私もそれ以降は続いてないです😂💦
でもなるべく合う仕事じゃないと続かないですよね😢- 6月19日
-
♡♡♡
ゆあさんは接客業とかでしたか?ヽ(‘ ∇‘ )ノ
私は接客業が多かったので、最近始めた事務職にはちょっと付いていけないなぁ、、と感じてるところです😭😭- 6月19日
-
退会ユーザー
医療系です🙆
接客業が多かったんですね🥺💦新たに仕事始めるのは大変そうです😭- 6月20日

陽
自分のことかと思うくらいすごい分かります(;▽;)
とにかく怒られたくない!笑
こんなこと他の人に言えませんが水商売が今までで1番長かったです💦
未だにやりたいこともなければ興味があることも何も無くずっとこのままなのかな…って少し悩む時あります😔
-
♡♡♡
ほんとですか🥺🥺
私も水商売が一番長かったですね…
怒られるの嫌ですよね、、
気を使ったり、顔色見て仕事するの疲れます。
水商売はほんと自分のペースなのでその点いいですよね(´;ω;)- 6月19日
-
陽
話してるだけなのに今の発言良くなかったかな…とか色々考えてしまいますよね😓
分かります💦縛りがないのが本当に良かったです( ; _ ; )
昼職で続いた仕事はありますか?😳- 6月19日
-
♡♡♡
ほんとそれです😭
言った後にあれ?今のって言わない方がよかったかな、、なんて自問自答してます(笑)
昼職は一番長くても8ヶ月で、最近辞めました(笑)- 6月19日
-
♡♡♡
ちなみに、工場内での部品の検査でした!
覚える事が山ほどあって、今までやってきた仕事の中で一番大変でした😭
それでも8ヶ月続けたのは、職場が家から近くて、勤務時間や、融通がきくからです(笑)- 6月19日

✥𓆉Ⓜ️
わたしもですよー!今のとこに引っ越す前は9年くらい続いてたんですが、引っ越してからはコロコロ変えて旦那にも呆れられてます。。
わかります、、今の職場に落ち着いてる人見たら自分の甘々さに落ち込んでます。さらに生理前でもう誰とも会いたくない感じです、幼稚園の送迎も😭

Mon
楽しく仕事するには勉強かなと思います😉
前職は9年働き、結婚して辞めて、今の職は結婚後に初めて、5年は経ちました。どちらも正社員です。
ダメとか使えないといわれたら、悔しくて見返してやる!と猛勉強して、人の技を観察して盗み、メモし、尊敬できる人を作り、その人と仲良くなり、自分を高める為に自分を変化させていく。これをすれば、仕事のできる重宝される人材になれると思います。
私は自分で言うのもなんですが、元々引っ込み思案で内向的でしたが、これじゃだめだ!と高校の時に一念発起して、苦手な事を克服する努力をしてきました。なるべく苦手なことに立ち向かう気持ちを持つ、みたいな感じですね。
苦手なことを理解し出来るようにしていく努力を積み重ねると自分の力になり、前の自分とは別の自分になれます。
そうすると、苦手だし辛かったことが、楽しいことに変わっていくんです!😁
なんでも、自分にとって天職にすることは可能だと思います。
出逢ってから、自分を変えて、天職にしていくってことですね😁
最初の仕事は接客でしたので、本当に辛くて、先輩からはすぐ辞めると言われ、毎日悔しい気持ちでいっぱいでした。辛いこと言われると誰にも言えないけど、前に母から、高校の時に苦手なことを頑張ったときに、よく頑張ったね。そういう事苦手だったのに本当によく頑張ったね。も言われたことがあり、その言葉の力がわたしの中に強くあって。ぜったいに努力を諦めないと心に誓い、その時は必死に人を真似し、勉強しました。
3年後には新人教育も任され、苦手な先輩には頼られるようになりました。
人は変われます。苦手な仕事を天職にも出来ます。
頑張ってみてください🤗
♡♡♡
そうなんです(´;ω;)
前の職場では8ヶ月しか続かなくて、、
すぐ飽きてしまって😂私が続かない理由は2つあって、、
すぐ飽きて辞める時と、仕事が難しすぎて覚えられなくてめんどくさくなっちゃう時です(笑)
ほんと、ダメダメですね(´;ω;)
私もネイル大好きです💕学生の頃、ネイルの専門学校行きたいと思ってました!結局行かなかったですが、今でもセルフでやってます💕
好きな仕事ってそんな簡単じゃないですよね、、
ま
難しいお仕事もあったんですね😱
仕事コロコロ変えるのって、家族とかに心配されたりもしましたが何が自分にあってて、何が合わないのか私自身分かったので経験って意味ではすごい覚えたことはたくさんあるなって思います☺️
きちんと勤めている方からしたら綺麗事かもしれませんが💦
♡♡♡
確かにそうですね💕コロコロ変えてるからこそ、いろんな仕事について理解したというのはいい点ですよね。
ただそれが次に繋がるならいいのですが、、私の場合はあまり、、😂笑
ま
私もそんなに繋がってないですよ😂
パソコンとか単独の仕事が苦手で、人と話したい!ってだけで接客業してましたもん😊
子供がいるとできる仕事も限られるしまだまだ迷走中です😅