
コメント

ママリ
飲みすぎてはないですか?
その頃結構吐き戻しありましたよ〜...💦
焦りますよね...💦
その後もグズグズいったりぐったりしてなければ大丈夫だとは思いますよ☺️

にゃんちゅう
噴水のように吐いたら病院と言われました🤔
寝返りとかはまだですかね?
赤ちゃんの胃はとっくりのようになっていて
吐き戻ししやすいつくりなので吐き戻ししてもいつもと変わらない様子なら
そのままで大丈夫ですよ☺️
もし心配ならかかりつけの小児科などに問い合わせしてみてもいいと思います!!
-
Benni
寝返り練習はしてますっ!
あと少しで寝返りできるかなって感じですっ!
明日予防接種なのでその時聞こうかなって思ってますっ!- 6月19日
Benni
コメントありがとうございます!
めちゃくちゃ焦ります😭
めちゃくちゃケロッとしてて動いてるから大丈夫かなっとは思うんですけど、
お昼寝や夜寝るときおっぱい飲みながら寝落ちしないと寝れないみたいでこれから不安です😭
ママリ
完母ですかね☺️?
添い乳楽ですが、辞めれなくなると大きくなってからがしんどすぎるので、今のうちからどうしても無理って思う時以外は違う方法探せるといいですね😊
胃自体も小さいし、まだ臓器自体が未熟なのですぐにゲロっとでちゃうんですよね...💦
満腹中枢ももう少したたないとできないので、ついついおっぱい美味しくて沢山飲んじゃうのかもですね🤣💓
飲んだ後暫くは左を下にして横向きにしといてあげると吐き戻しもしにくくなりますし、窒息とか心配しなくていいですよ〜!😊
Benni
完母です〜!!
添い乳楽でやっちゃうんですよね😂
おしゃぶりとかやってみたんですけど全然だめで🤦🏻♀️
なにかいい方法とかあったりしますか??
わー!参考になる情報もありがとうございますっ💗
ママリ
私は生後2ヶ月の時に完ミに移行しちゃったので、添い乳は2ヶ月くらいまでしかしなかったですが、うちの子はおしゃぶりは嫌いだし、おひなまきも拘束されるの嫌いで無理でした😂
添い乳も完ミにしてからはしなくなりました!
中々寝ない子で半年までは永遠に寝てから起きるまで、バウンサーでゆらしたり抱っこしたまま寝かせてそのまま起きるまで抱いてたりで中々ハードでしたが、半年すぎた頃にうつ伏せ寝が好きになってそこからは背中マッサージとかしてたらすんなり寝てくれるようになりました☺️👌✨
添い乳月齢あがってくるとヤメ時難しくて夜間がつらいの良く聞きますから、ねんトレ今から少しずつ余裕のある時にした方がいいかもですね☺️
オルゴールの音楽かけたりドライヤーの音聞かせてあげると結構落ち着いて寝かせやすかった記憶があります😋
完ミなのであんまり参考にならないかもですが、なにか役にたちそうなものがあれば試して見てください✨
Benni
色々試してみたんですねっ!
わたしも少しずつ試してみようと思います☝🏻💗
ありがとうございますっ!