※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

耳鼻科での6ヶ月の女の子の耳掃除について教えてください。方法や時間など知りたいです。

耳鼻科での耳掃除について

6ヶ月の女の子を育てています。最近耳を触る仕草があるので耳鼻科で耳掃除をしてもらうことを考えています。今まで耳掃除は濡れたガーゼや見えているところを少し綿棒で拭うだけだったため、穴の中は黄色く凄く汚れています💦
しかし、まだ6ヶ月なためお座りすることが出来ず、抑えられるのも嫌がります。耳鼻科での耳掃除はどのような方法でやるのでしょうか?
お母さんが抱っこしながら器械などで吸うのでしょうか?それとも先生が耳かきを使って掃除ですか😅?時間は何分ぐらいで終わりますかね??
知っている方、お願いします。

コメント

deleted user

タオルで巻かれて寝転んだ状態で耳掃除されました😅
初めてのことでビックリして泣きましたが、処置自体は一瞬で終わりましたよ!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!タオルで巻かれるとは、なんとビックリな回答です😳💦座らせてやるより赤ちゃんはいいんでしょうかね?ありがとうございます!!

    • 6月19日
deleted user

昔に耳鼻科で働いてました!

お母さんが抱っこして、手を抑えてる状態で看護師が頭を抑えてました!!
ハサミみたいな形をした耳掃除専用の物を使って掃除してましたよー!!
時間はすぐに終わってました!!病院によっては違うとは思うのですが私が働いてた耳鼻科ではこんな感じでした(*´∀`)

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!やっぱり抑えてやりますよね💦すぐに終わるなら安心です!耳鼻科行ってきます!ありがとうございました☺️

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

私が抱っこで看護師さんと抑えて先生が器具?使ってとりましたよ😊
すぐ終わります。
痛くはないので診察や抑えられてる状況で泣くか泣かないかだと思います。
うちの子は赤ちゃんの時は忘れましたが去年1歳の時にやったらくすぐったくて笑ってました。

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます💦やっぱり抑えるので泣く赤ちゃんもいますよね…
    くすぐったいのなら痛くはないってことですよね?安心しました!ありがとうございます😋

    • 6月19日