
保育園でオムツトレーニング中の3歳息子が、トイレでうんちをしながら泣き出す様子に悩んでいます。先生は優しいが、家ではトイレに行きたがらない。出産を控えているため心配。どうしたらいいでしょうか?
保育士さんや保健師さん教えてください( .. )
6月から息子が1日保育が始まり
幼稚園でオムツ取る練習をしています。
まだ全然オムツは取れませんが
ここ2.3日うんちしてる最中
いきなりしてない!してない!
と泣き始めます😓
ママは向こう見ててと言われます😔
友達に何か言われてるのか、
先生に何か言われてるのか
心配で仕方ないのですが
担任の先生いい人なので
どうしたらいいのか悩んでます😭
3歳でまだオムツなので
取れ時期だなとは思ってはいますが
私が出産を控えていて
赤ちゃん帰りをしていて家では
トイレに行きたがらないです😓
どうしたらいいでしょうか??(´•ω•̥`)
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月, 4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

さき
保育士をしていましたがクラスに同じような状況のお子さんいました。
保護者の方と担任(私)とお話しをして、落ち着くまでトイレトレーニングはお休みすることにしました。
保護者の方の産後、落ち着いてからトイトレ再開し無事オムツ卒業されましたよ☺️
息子くん、お兄ちゃんになるために頑張って葛藤しているんですね。頑張るのを少しお休みして残り少ない〝息子くんだけのママ〟との時間を大切に過ごしてくださいね☺️❤️

はじめてのママリ🔰
ありがとうございました!
はじめてのママリ🔰
やっぱり我慢させていたんですかね😭
泣きながらしてる息子を毎日見るのが辛くて仕方ないです、、、
はじめてのママリ🔰
何度もすみません😭
泣きながらしてない!してない!って言うのはなんなんですかね😭
トイトレ辞めたら良くなりますかね?😭
さき
息子くん自身も〝トイレでしなきゃいけない〟という気持ちがあるし理解もしているからこその葛藤なのかな?と思いました。
ダメって分かってるけど...お兄ちゃんになるって分かってるけど...と頭の中でたくさん考えているんだと思います。
まず息子くんの性格や普段過ごしている様子を見ているママと担任の先生でお話し合いしてもいいかもしれませんね☺️
その上でトイトレをどうするか考えるのが1番かと思います✨