※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

東京勤務の主人が、来週の土日にこっちに(青森県)に帰ってもいいかな?と…

東京勤務の主人が、来週の土日にこっちに(青森県)に帰ってもいいかな?とLINEしてきました。
青森は、小学校が始まってもうすぐ一ヶ月経とうとしています。東京はまだ毎日のようにコロナ感染者が出ているため、こっちに帰ってくるのはワクチンや薬ができてからだね。と前に電話で話していたのですが、、。主人が子どもたちに会いたい気持ちもよくわかりますし、ついでに個人カードを作ってしまいたいのもわかります。でも、あまりにも無鉄砲じゃないかと、、。
私たち、家族の中だけで済むなら良いのですが、万が一、主人が感染していたら、学校ももちろん休校ですし、県全体がまた自粛。全てのお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、子どもたちが、また一ヶ月前の生活に戻ってしまいます。
東京に住んでいると、毎日のことなので危機感を感じなくなるのでしょうかね。
私は心配しすぎなんですかね。言い方悪いですが、東京の方が来るのは本当に怖いです。ごめんなさい。
みなさんならご主人にOK出しますか?私が考えすぎですかね、、

コメント

タマ子

こればかりは正解の考えがないので何とも言えないですね。

ただ青森と東京だと考えが真逆なのは仕方ない。

東京は地方からしたら危機感ないと見えるのだと思いますが、実際には経済活動していかないと立ち行かなくなるので動き出してる。
動かないと経済で死ぬ人が増えますし。
街中の人出はコロナ前の8割程には戻ってます。
ただ土日はまだ空いてる感じ。

とーーーーっても難しい。
無自覚無症状の人がいる以上、大丈夫とは言えないし
ご主人様が青森で感染源になったら、それこそ地域の村八分になりませんか?
主さんが絶対に嫌なら、そこを強く言うのはどうでしょう?

ただ、とある人がとある県で発症したとしても、また県全体で自粛になることは考えにくいです。
それは東京を見れば明白かと思います。

プラチナゴーヤー

けいなさんの賢明な判断にとても尊敬します!
ご主人に会いたい・お子様と会わせたい気持ちをぐっと堪えて冷静に考えると、やはり帰省はまだ我慢して頂きたいものですよね。
本当におっしゃる通りで、1つの家族の幸せのために、何倍もの家庭や生命が危険に晒される可能性もありますもんね…
私も実家の家族が仙台に勤務しており、GWもお盆も帰って来ないようにと伝えてあります。正直仙台ですら怖いです…笑
もちろん会いたいし、実家で休んで欲しい気持ちもありますが。。

はじめてのママリ🔰

まだ連日感染者が出ている状態なので、わたしなら断ります💦

青森在住ですが未だに息子はスーパーなどには連れて行かず、車の中で旦那と待っててもらっている状態です😞
万が一は避けたいなぁと思って💦

旦那さん、用事も足したいだろうし子ども達に会いたいですよね😢
コロナが憎いです💢

らべる

最近三沢辺の人がコロナ持ち帰ってきた情報が出てます
私ならまだ帰ってきてほしくないと伝えます