
コメント

パッツン
こんにちは!
少し状況が違いますが、もし私なら総合病院を選びます(>_<)
双子妊娠でした。仕事柄、少し無理をしてしまいそうだったので総合病院か近所か迷い、近所にしました。
結果、お腹の張りを訴えても双子だから当たり前と言われ内診をなかなかして貰えず、発見された時には総合病院に緊急搬送、結局長くは保たずに30週での出産になりました。
NICUで手厚く看護していただけたおかげで、今は障害もなくスクスク育っていますが、要らぬ心配と子供たちにツラい思いをさせたのは事実です。
ぶー★さんのご近所の産婦人科がどうかは分かりませんが、個人病院は、妊娠中に何も起き無ければ良い病院かも知れないですがトラブルに弱い気がします(−_−;)

ろろろろろん
私は先に総合病院で筋腫の手術をしていて、その執刀医に出産まで診て貰いました。
メスの入れ方とか色々有るみたいで。。
私とは順番が逆ですが、万が一今後も総合病院に筋腫を診て貰うなら総合病院での出産を選びます~♪
でも、筋腫が出産の邪魔にならない場所で小さい物なら近所の産院でも良いと思います!
-
ぶー★
そうなんですね!私の場合は筋腫が大きく、手術しても取りきれないと、再発すると言われ、妊娠を優先しました。
やはり、何かに備えて総合病院が安心ですよね(^_^)ありがとうございます!- 6月21日
ぶー★
大変でしたね(;-;)やっぱりそういう事態になると心配ですね。
確かに近くの産院は何の問題もない出産の人には手厚いような気がします。
心配事があるなら、今のまま総合病院が安心ですよね。
ありがとうございました!