※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後6ヵ月の息子が怒りっぽくて困っています。友達の子供と比べてしまい、ストレスを感じています。同じような方いませんか?

お子様が怒りっぽい方、お話しませんか?
生後6ヵ月になった息子がおります。この息子、、とにかく怒りん坊です。。
おもちゃで遊んでても、私と遊んでても何か気に食わないのかギャァァーと発狂したり、ゔーーと唸って怒ってます。他にも少し1人にしただけで発狂です。。何て怒りっぽい子なんだ😭と本当に毎日気が滅入ってしまいます。。
私自身、初めての子供で周りにも同じ月齢の子供を持つ友達が何人かいるんですが、話を聞くとみんな良い子で聞いてて悲しくなってしまいます。生まれる前は、生まれたら遊ぼうねー!と友達と話していたのですが、今は遊んでても発狂されたらどうしよう。。と考えて友達に会わせるのが怖くなってしまって家に閉じこもってしまってます。。本当は子供同士遊ばせたい、、でも子供が発狂して友達に引かれたらどうしよう。。と思ってしまいます😰
もし、同じような方がいらっしゃったらここで少しでもストレス発散しませんか?

コメント

れあ

うちの子もすさまじいですよ!
おもちゃで遊んでて気に入らないと仰け反って泣き叫ぶし抱っこしても泣き叫んで仰け反るし、
少しでも1人にしたらこの世の終わりかのようにすごい声で泣きます!笑
周りには虐待っておもわれそうなくらいなきます!笑
個性と思って、もっとひとりで遊ぶのが上手になったり歩いたりしたら変わるかな?って思ってます✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですよね、個性なんですよね💦
    わかってはいるんですけど、友達の子とどうしても比べてしまって😓
    うちも泣き出したら手が付けれないくらいギャン泣きの時あります😭
    基本は叫ぶか唸るですが😅
    そうですよね、もう少し動けるようになったら変わってきますよね💦

    • 6月22日
ママリ

嫌なことはイヤと意思表示が速くから出来る賢いお子さんですよ😊
娘も怒りん坊ですが、怒ることでこれは嫌なんだ!!と分かりやすいです😃
子ども同士の関わりは本当にいい刺激になるので、そらいろさんのお子さんの様子を見て、友達のお子さんも自分を出せるようになるかもしれませんよ😄

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    ありがとうございます😭
    ポジティブに考えなきゃですよね😅
    ただ、何で怒ってるの?ってことが多くて疲れちゃって😓
    そうですよね、今までコロナで家ばっかりだったので、、様子見ながらいけそうな時に会わせてみようと思います✨

    • 6月22日
♡♡♡

めっちゃ分かります笑
この月齢でこんなキレてる子ってあんまりいないんじゃない?って昨日母に相談したくらい😂
でも外だったり、友達がいる時は大人しいです!
泣くとかじゃないんですよね、ただただキレながら叫び続けて唸り続けて
これがまたとんでもない声量で😅
歯が痒いのかなと勝手に思っていますが…
この子はもっと大きくなったら癇癪凄いのかなと今から不安で仕方ないです💧

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    ホントにそれです😭
    うちも外ではまだ大人しい方です💦
    その通りです、ホントーにしょっちゅう唸って奇声あげてるから何でキレてるの?ってことが多くてもぉわかんなくて😓
    うちも歯痒いのもあるのかなー?とか思ってますけど、、というかそうであってほしいんですけどね😅
    うちも癇癪激しいのかなと今からビクビクしてます。。
    何とか落ち着いてくれることを祈って声に耐える毎日です😭

    • 6月22日
もこ

うちもぎゃーぎゃーすごいです😅💦
ですが外ではどこに連れて行っても本当に大人しくていい子です…。
なので育てやすいいい子だと皆んなに言われます。
BCGの注射も全く泣かず乾くまでじーっと待てました😨💦

思い切って連れてってみたらいいかもしれません😅
もう赤ちゃん同士お互いを認識できるので赤ちゃんには良い刺激になりますよ‼️
ママにとっても気分転換になるかもしれません😊
お友達もぎゃーぎゃー騒ぐかもしれないと事前に伝えておいたらきっと慣れてるので大丈夫だと思います😄
おうちや支援センターで会ってみたらどうですかね?

ダメだったらまだ早かったまた今度!で終わらせたら良いと思います!
私は3ヵ月の時に子育てサークルへ連れて行ったら1時間娘だけがずっと泣いてて抱っこして立ちっぱなしの晒し者の刑に合いました😇✨

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    うちも最近「あ゛ー」とか叫ぶこともありましたけどまだ外の方がマシです💦
    声掛けられた人にも大人しいねー!と言われます😅
    BCG泣かなかったんですね!
    すごい!うちはもぉ病院に響き渡るくらいギャン泣きでした😱
    やっぱり家では退屈だしまだまだ動けないからもどかしさから怒ったりするんですかね😭

    そうですよね、コロナで家ばかりでなかなか子供同士会う機会もなかったし、勇気出して行ってみようかなと思います💦
    うちも晒し者の刑、、になるかもですが、頑張ってみます😅笑

    • 6月22日
うさまる

うちも、同じです!!
自我が出るのが早くて、気に入らない時は泣くより、ムキィィ!!と、奇声。全身突っ張るようにして唸ったり、眉間にシワをよせて何か文句いってます😅
自己主張つよいなぁーと、ある意味他人的に見るようにしてます💦
コントロールしようとするから辛くなる、子供は子供で自分とは別の生き物!って何かで読んで、なるほど!!って思ってからは、息子の全力の怒りもさらっと受け止めて、何がよかったかなぁー?これかなー?あれかなー?って探したり、時には勝手に怒ってなさい!笑😤って少しほっておいたりしてます!

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですよね、ホント泣くより叫ぶか唸るかで😭
    まだ泣いてくれた方が可愛いのにーと思ってしまって😭
    なるほど💦
    確かに私もコントロールしようとしてしまっています。。
    そうですよね、私は奇声と唸りを聞くのが辛すぎて抱っこばかりでしたが、ちゃんと受け止めて怒ってる理由を探して伝えてあげなきゃですよね💦
    自分に余裕をもって接して時には放っておくことも大切ですよね😅

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

うちもですよ^_^

おもちゃとれなかったら、絶望して泣くし、怒るし…

むしろとてもいい成長です^_^

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    そうですよね、ちゃんと心が成長してるってことですよね💦
    ポジティブに考えなきゃと思ってるんですけど、自分がガラスのハートすぎて奇声や唸って怒ってばかりだとグサっときてしまって😰💦

    • 6月22日
つやひめ

うちの子もよく発狂しますけど
あれって大きい声が出るのが楽しくてやってるんですよね💧
床バンバン叩いたり唸りますが楽しいんだと思います

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    声が出るのを楽しんでるって感じじゃなくてホントに怒り狂って出してる感じなので😭
    でもあまり考えすぎても良くないですよね、ありがとうございます✨

    • 6月22日
さと

うちもでーす笑
「キェ〜!あぇー!」と奇声をあげます!それでかわかりませんが、一回野良猫が、2匹集まってきたことあります笑

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    すいません、思わず笑っちゃいました😂笑
    叫ぶだけじゃなくて喃語とかお喋りが聞きたいですよね😅

    • 6月22日
  • さと

    さと

    嘘みたいなホントの話で笑っちゃいますよね笑
    一番最初に発した言葉が「いやぁー」じゃないことを祈るばかりです笑
    かわいい声が聞きたい(^^)

    • 6月22日