
家計が厳しく共働き中の母親。子供たちの体調管理に悩み、疲れと不安でいっぱいです。
毎日お疲れ様です、愚痴らせて下さい😔
家の収入が少なく生活も厳しくなりそうなので
共働きを決めて毎日バタバタしています
娘は疲れやすく動作の間に休憩時間の設けが必要
息子は喘息を持っていて、梅雨は魔の時期
園生活で体調不良を起こしても電話が無くて
お迎え時に事後報告もしばしばあります😥
週末は特に疲れが溜まりやすく体調不良を起こしがち
病院へ行けば"体調が落ち着くまでは登園禁止"です😷
園と会社に休む又は遅刻の電話をいれたら
"子ども達の事だから仕方ないけど、多いです。
もっと体調管理をしっかりしてあげて下さい!"と😣
子ども達の体調管理が出来てない…
情けない気持ちでいっぱいです…😢
- ど素人(4歳2ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

Yu-mama
体調管理なんて親の自分が人一倍管理してるのにそんな言い方はヒドイですね💢
私自身、小児喘息を患っててよく入退院ばかりでした。
うちの親も共働きでした。
季節の変わり目や夜中は特に発作でやすいですよね💦
うちの母親なんて私の体調具合でもうじき台風がくるなんて言うようになりました😅
ど素人
回答遅くなりました🙇♂️
本当にそうなんです!
季節の変わり目、夜中が悪化しやすく
病院へ行く頻度が増えました💧
まだまだ出来る事があるかもしれないので模索しながら頑張ります😷
Yu-mama
グッドアンサーありがとうございます!
うちの母親もあれがいいと聞けば色々試してくれました😅
スイミングスクールやびわの葉のお茶など💦
私の時は違い今は医学も進歩してますし、小児喘息は、成人する前には治る可能性も高いですからあまり無理せずに頑張って下さいね😊