
コメント

はじめてのママリ🔰
あとから泣くタイプですかね。
うちの子もそうでしたよ。
好奇心旺盛なのですぐに遊びはじめて、でもしばらくして、ママいないのに気づく感じですかね。
あとから泣くタイプは、長くかかるらしいですよ😅
うちの息子は昨年入園して、朝は夏くらいまで泣いてました

ゆゆ
娘もかなり好奇心旺盛です
7カ月くらいから保育園通い出してますが
娘は同い年の子どもよりお喋りさんで先生から一つ上の3歳児クラスで自然に語力つけさせる練習兼ねてクラス替え提案されてから娘は3日くらい新しいクラスが嫌か朝イヤイヤして泣き叫んでバス乗って行きました😅
その後は普通に自らバス乗りに行きましたが…
娘のパターンみたいな感じとかならいいですが…
クラス替え、嫌な友達が居るとか先生から話はありましたか?
-
りす
お返事ありがとうございます!
特に変わったことはないと思いますが、念のため先生にも聞いてみます👀3歳でクラス替えがあるので、その時もドキドキです😣- 6月19日

おみ
保育士です。最初あまり泣かなかった子は後から泣きますよ!なので飽きたというより、ただ後から来るタイプなだけだと思いますよ!そのうちまた落ち着きます☺️
-
りす
お返事ありがとうございます!
せっかく楽しんで通ってたのに、早々に飽きてしまったのかと思ってました😅園では楽しんでることを願って、気長にに落ち着くの待ちます😌- 6月19日
りす
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!早くも保育園に飽きてしまったのかと思ってました😂
長く続くの覚悟で頑張ります✊