※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり
子育て・グッズ

子育て中の女性が、日々の悩みやイライラ、愛情についてつづった内容です。

もぉホンマ、、
なんでこぉなんやろ、、

べったりなんて今だけやのに。
ついて来てくれたり
探してくれたり
ホンマにきっと今だけ。

でもさー
ちょっと動いたら全部ついて来て
とりあえず邪魔されて
邪魔されなくてもいらんことされて。
あーーーーもぉついてこんといて!!
ってなってしまう。

保育園の送り迎え。
今日のお迎えの時間は大雨。
それやのにベビーカーの
雨避けは拒否。
レインコートも拒否。
傘を持つのも、ベビーカーに掛けるのも
全部拒否。
もぉずぶ濡れ以外に無い。。
とりあえず頭濡れないように
ベビーカーから覗くな、そしてもたれてくれと
それだけは聞いてくれて
足にはタオル巻いて。
道端で格闘しすぎてあたしもずぶ濡れ。
帰ってすぐお風呂にしててよかった。

そしてお風呂入った後
ご飯は保育園中にほぼ完成してるけど
あともーちょいだけ準備。
水遊にハマってるらしい息子は
キッチンについて来て踏み台出してきて
背伸びして水を出す。
ちょっと遊ぶならいい。
豪快すぎて服はびしょびしょ
床は水たまりできるくらいびしょびしょ。
はい、ここでブチ切れーーー😇

それからもふと見るとペットボトルを
ストロー付きにして息子が飲んでるお茶
反対にして机と絨毯お茶まみれ。
もぉ怒る気力もなくしたけど、、
でもあたしが何も言ってないのに
キッチンに走って行って
布巾持ち出して机拭いてたのは笑ったw

もぉさ、、毎日いっぱい笑わしてももらってて
可愛いなぁーって思う瞬間もいっぱいある
妊娠してていろんな不安もあって
余計に情緒不安定やからか
イライラがすごくって。
元々かまってちゃんやし
いらんことばっかりするし
活発すぎて大変すぎてもぉーーーって
なる事も多いけど。。
もっと穏やかに過ごしたい。
妊娠してなかったらもっと穏やかなんかな、、
いっぱいいっぱいやと余裕ない。
やっぱり旦那2泊3日の出張はきつすぎ。
完全ワンオペは負担がすごすぎるーーー
世の中の完全ワンオペのみなさん
ほんとお疲れ様です。

今だけってわかってんねん
いずれ離れていくのだって
あぁーあの頃もっと穏やかに過ごして
怒ってばっからはじゃなくて
かまってあげてたらよかったなーとか
思うのもわかってんねん

でもさー
ずっとついて来られるのは無理ー
ついてきてはいらんことされたらムリー
完璧に対応できへんし
立ったり座ったりもしんどいし
乗られたらしんどいし、、
全力で構ってあげられへんのはかわいそうなんやけど
ごめーーん!なんやけど。
大好きなんやけど。

ほんと大変でしんどくって余裕のないときがある。。
怒鳴ってまうときがある。
どーしようもないときがある、、
そんな時にお腹とか腰とか痛いし。。
不安でもぉ助けて、、ってなる。

でもそんな時、眠かったんかなー
昨日より穏やかに暴れずに寝てくれて
それだけでありがたい。

怒ってばっかりでごめんやで。
ホンマ余裕のないかーちゃんでごめん。
はぁーあ。

コメント

みーmama☆

私は一人育てるのにいっぱいいっぱいだったから、今回子供が無事出産となれば上の子と5歳差になります。
私もめっちゃキレたし無理だーーとか一人になりたいーーって思った事何度もあったけど結局一人で出かけたら出かけたであぁ今何やってるかな?もうご飯食べたかな?全部食べれたかな?って心配になって予定より早く帰ってきちゃう自分がいます。
そしてね、4歳を過ぎてやっと少し手が抜けるようになって、洗い物をしながらリビングで遊ぶ娘が1人で何役も声を変えてお人形を変えて遊んでる姿を見てとっても申し訳ない気持ちになります。。
もっと早く兄弟を作ってあげれなくてごめん。って思ってます。
5歳差になるとなかなか一緒に
遊ぶって難しいし、2歳差になるのかな?
ほんと、、偉いです‼️✨
自分の器が小さくて今まで子供はひとりでいいやくらいに思っていたけど、やっぱり1人って寂しいと思う。
年近くて2人育ててる人とか見るともう私からしたら賢者ですよ。笑
今はしんどくて無理でストレス半端ないし嫌で嫌でしょうがなくなると思うけど賢者だな🤩と密かに思ってるヤツもいると思ってワンオペ乗り切りましょー!✨笑

  • かおり

    かおり

    コメントありがとうございます😊
    それは分かります!!
    どんだけイライラしても、結局離れると今何してるかな?とか気になりますよね!!✨✨
    いやでも申し訳ないとか思わなくて良いと思いますよ!!あたしの周りは3人育ててる人が多いのですが、口を揃えて言うのは5歳差くらいが1番楽!って🙌✨特に女の子やからお世話もすごいしてくれるし、離乳食とかもあげてくれたりするって😊💕
    みーmama⭐︎さんからしたら、もっと早くつくってあげたら!って思うかもしれないですが、自分の気持ちに余裕を持てるようになってからとか、それぞれのタイミングがありますしね!✨✨
    あたしも器小さすぎます!笑
    しかもね、2歳差は理想ではあったんですが、年齢の事考えると早めに!って思ったのもあります。若かったらあたしも5歳差くらいでいいやーって思ったかもです🤣
    いやもぉほんとありがとうございます!!めっちゃ励まされました😍✨✨
    ほんと大変ですが、頑張ります!!
    お互い無事に出産できますように✨✨✨

    • 6月19日
ちゃちゃ

読んでてすごく息子さんに対しての愛情がひしひしと伝わってきました☺️
うちもイタズラに拍車がかかってきてますます目が離せなくなり、イライラも増えました😣
着いてこられるのもイラつきますよね💧自分のやりたいことになかなか辿り着かない💦
妊娠中とのことで、ご無理なさらずに🙇‍♀️🙇‍♀️

  • かおり

    かおり

    コメントありがとうございます😊
    いやいやありがとうございます😭✨
    あたしなんてもぉ余裕もなくてダメダメな母親で、、😂💦
    ほんとどんどん成長して、どんどんいたずらが高度になって行って大変ですよね😂💦
    うちは保育園に行かすようになってから離れる不安とかもあるのか、ほんとに離れてくれなくなってしまいました😭💦預けちゃってごめん!って気持ちと、少しでも余裕を持ちたかったからなんですが。。不安にさせてる分、甘やかそう!って思っても、予想を超えるべったりといたずらにどーしてもイライラが😭💦
    ほんとたどり着かないですよね😨💦
    ありがとうございます!!
    お互い大変ですが、頑張りましょう♡

    • 6月19日
みずき

お子さんへの愛情がたくさん伝わってきて、私自身そろそろ二人目を望んでるのでジーンと来ました😭

まだ妊娠してないけど、日々の忙しさに押されて娘のかわいさを見逃してる気がします💦

素敵な投稿ありがとうございます(*^^*)

  • かおり

    かおり

    コメントありがとうございます😊
    こんなバーっと書いただけの文章をそんな風に言ってもらってありがとうございます🙇‍♀️💦
    もぉダメダメな母親ですよ、ほんと💦💦

    そぉですよね!
    大変やと見逃しがちですよね!余裕のある時はずっと横にいて、やりたいようにさせてあげよう!って思うんですけどね。大変ですよね、ずっとは、、

    育児はどんな人でも大変ですよね!お互い大変ですが頑張りましょう♡
    ありがとうございました😊

    • 6月19日