
妊娠5週目でつわりが辛く、アルバイトが大変。妊婦向けの仕事やつわり対策を知りたい。
初めまして!!初めての妊娠です!!
すごく不安です!
妊娠5週目で最近つわりでか体調が悪くなりやすいです。
スーパーのアルバイトをしているのですがまだ妊娠のことは話せていないので体調が悪くなってすぐに休むことは難しいです。次の出勤には話すつもりですがそこで長時間働くのは身体的にきつくて働き続けるか悩んでいます!
しかし、お金が必要で貯めないといけなくて色々調べていますが妊婦でもできる仕事はありますか??
在宅ワークがあるとかいていて気にはなったのですかそういう経験がなくて少し怖いイメージがあってなかなかできません( ;∀;)
なにか妊婦でもできる仕事などがあれば教えていただきたいです!!
あとつわりなどの症状を少しでも和らげる方法を教えていただけるとありがたいです!!
よろしくお願いします( ;∀;)
- ちゃんみ(8歳)
コメント

ルニー
初めまして!
妊娠おめでとうございます♡
悪阻が始まってるんですね。
アルバイト先は勤めて長いんですか?
妊娠の事を伝えた時に、上の方に今後の働き方を相談してみるのはいかがでしょうか。
新しい仕事を見つけるよりも、
時短出来る・仕事の内容を変える(力仕事を避ける)などして貰えるような理解のある職場でしたら
続けて行く方を考えてもいいのではないかなと思いました(^ ^)
私は飲食店で接客業していました。
女性が多いですし男性店長の理解もあって
悪阻の時期は気持ち悪くなったら少し座らせて貰う・出勤時間を少し遅らせて貰うなどして
助けて貰いながら乗り越えました。
おかげさまで8ヶ月まで立ち仕事でしたが続ける事が出来ました⑅◡̈
質問の回答と少しずれてしまいますが、
働いてきた職場で続けて行く事が出来るなら
それもいいんじゃないかなと個人的には思います(^ ^)

KOU
妊娠おめでとうございます!
スーパーの労働時間やシフトを
減らすことも考えてみては
いかがでしょうか?
新しい所に勤めるより
今いる場所で理解してもらう方が
職種や環境にもよりますが
楽だと私は考えます。
スーパーの品出しは難しいですが
レジ打ちなら防寒をしながらですよね^^;
私も育休をとりギリギリまで
働こうと思ったんですけども
つわりで気持ち悪くて
労働時間も長く
環境も男性が多い為
辞めてしまいました。
安定期にはいって
色々仕事も探してみましたが
田舎でマタニティとなれば
難しいですしコールセンターなども
動かないけど精神的にくるとか・・・。
在宅ワークもお金にならないですよね笑
そして体調が絶好調な安定期は
すぐ終わってしまいます^^;
今は生活を改めて見直し
カツカツですが
旦那の給料だけで上手くやっています。
つわりは肩甲骨を動かすといいですよ!
肩をグルグル回してください!
-
ちゃんみ
コメントありがとうございます( ;∀;)
スーパーでのお惣菜の匂いでだいぶやられてしまってお客様の匂いとかでも気分が悪くなってしまってて( ;∀;)
本当にちゃんともっとお金を貯めておけばよかったと後悔しております!!
つわりがひどくて食べても少ししたら吐き気がすごいです!、
肩回し続けていきます!!
ありがとうございます( ;∀;)♡- 6月22日
ちゃんみ
コメントありがとうございます( ;∀;)
結構毎日吐き気と息苦しさと気持ち悪さとたたかっています!!
バイト先はまだはじめたばかりで相談しにくいのですがちゃんと伝えて続けていける方も考えたいと思います( ;∀;)