※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来年の一年だけ別の幼稚園に入れて、再来年の年少から希望の園に転園できるでしょうか?

7月生まれで、来年の4月の時点では2歳です!
入れたいと思ってる幼稚園は、2歳のクラスは募集していないとのこと…。来年の一年だけ違う園に入れて、再来年の年少さんから希望の園に転園とかはできますか?

コメント

ママリ🔰

入園時に結構お金かかるので勿体ないとは思いますが、出来ないことはないです😌

ただ、2歳児の受け入れは翌年年少さんに進級することが条件(転園しない)の所とかもあったりしますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2回、入園料払わないといけなくなりますもんね😭
    来年から入れたかったのに…希望じゃない園に入れるしかないですかね😥

    • 6月18日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    あとは制服ある所とかもあるし、幼稚園によって用意するものも違ったりするので、転園先では全てむだになる可能性もあります😭


    希望じゃない園に嫌々いれるよりは、あと1年頑張って年少さんから希望の園に入れる方がいいんじゃないかなと思いますが、そんなことよりどうしても来年から!って思うなら、お金を余分に払うことになっても1年だけ別の園に入れたり、あとは1年だけ働いて保育園いれるっていうのも手かなと思います😌


    うちはたまたま通わせる予定の幼稚園に2歳児クラスがあったので2歳児で入園させましたが、なければ年少さんまで待つつもりでした😊

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    制服とかは確かにもったいないですよね😭
    保育園だと入園の費用とかあまりかからないのでしょうか?1年は保育園で全然いいです!

    • 6月18日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    うちは幼稚園なので詳しくはないですが、入園料とかはないと思うので、幼稚園よりは入園時にかかる部分は少ないんじゃないかなと思います😌

    ただ、保育料は幼稚園と違って一律ではなく収入によって変わるのと、幼稚園は満3歳のお誕生月から無償化適用されますが、保育園は3歳になった後の4月からなので、保育料の部分で幼稚園よりかかる可能性はあると思います😭

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園は3歳になった誕生日から無償化されるんですね✨知らなかったです!!こども園ってどっちの部類なんでしょうか❓

    • 6月18日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    保育認定か幼稚園部門かで変わるみたいです😌
    あとは園によっても違ったりするかもしれません💭

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❣️

    • 6月20日