 
      
      失業手当を受けるためにハローワークに通うが、子供の預け先に悩んでいる。義母かサポートセンターに預けるか悩んでいる。良い案があれば教えて欲しい。
失業手当を貰うためにハローワークに通い始めようと思っています。
子供はどこか預けてきてくださいと言われてますが、実母は離れていて預けれません。
旦那は急に休んでと言っても休めません。義母も仕事があります。休みでも、あまり関係良好ではないので…笑
子育てサポートセンターがありますが、そこは一般の方がその人の家で面倒を見てくれるシステムのようでまだ3ヶ月の娘を預けるのは心配だな…と。
みなさんなら、我慢してでも義母に預けますか??もしくは、サポートセンターに預けますか??
何かいい案があれば教えてください 😔😔 
- ★☆
コメント
 
            トッキーママ
子どもを預けるというのはハロワに行く間だけの一時的な預かりという意味ではないのではないですか?
失業手当は働く意思と環境が整っていないと受給できないはずですが。
私は子どもを保育園などに入園が決まるまで失業手当の受給申請延長願いを提出しました。
 
            skre-ch
保育所や子育て支援センターなどの一時預かりを利用されてはどうですか?
周りでも一時預かりを利用してハローワークへ行ってた人がいました‼︎
私も引越し作業の時、いつも行ってた子育て支援センターの一時預かりを利用しました‼︎
- 
                                    ★☆ 
 支援センターに預かりをしてくれるみたいですが、まさかの預かってくれるのは一般の方みたいなので、不安で。笑
 保育所の一時保育を利用しようかな?と思ったのですが、申請してすぐに利用できるものか調べなきゃです💦
 支援センターの一時預かりって、支援センター内で預かってもらえましたか?- 6月21日
 
- 
                                    skre-ch 子育て支援センターの方が一般の方なんですね!私は田舎に住んでいた為か、保育所と併設されていて、保育士資格を持った方がマンツーマンで預かっていただく形でした‼︎ - 6月21日
 
 
            moon
保育所の一時預かりは保育所に申し込みするだけなので、その日空いていれば預けられます。
託児所なども近くにないですか?
- 
                                    ★☆ 
 一時預かりのことを保育園に問い合わせたところ、6ヶ月以降でないとダメだとのことでした😭😭
 託児所もなくて…
 仕方ないので義母に頼みます。- 6月21日
 
 
            てんきママ
うちは今貰いに行ってます!
最初の講義だけ義母に見て貰って、後は赤ちゃん連れて行ってますよー!
- 
                                    ★☆ 
 そうですよね、私も義母に頼みます😭- 6月21日
 
 
            みいこ
最初の説明会だけ預けるのですか?
それとも、認定日も全部1人で来るように言われました?
私の所は説明会だけ子供NGでしたよ💡
短時間で終わるものなので、託児所や保育園の一時預かりがいいと思います!
認可外のとこは少し高かったですが、当日申込書書くだけで預けられるとこもありました(^^)
自宅に上がってもらうタイプのサポートやベビーシッターさんは、抵抗があったので使いませんでした💦
- 
                                    ★☆ 
 初めの説明会だけです!!
 
 一時預かりについて保育園に問い合わせたところ、6ヶ月以降でないとダメとのことでした😭 周りの保育園すべて6ヶ月以降なようで。
 自宅に上がってもらうタイプは私も抵抗あります💦 義母も家に家に来てもらうのも抵抗ありますが…笑 仕方ないので義母に頼みます😭😭- 6月21日
 
 
            退会ユーザー
受給延長だと待機はなかった気がしますが…
認可外の保育園も一時預かりありますし、地区によっては幼稚園でもやっているようです。
あと、就職が先に決まったら再就職手当てもありますよ!
ただ、扶養内だと満額ではなかった気がしますが…
 
            ゆうちゃん
えーっと、すぐに仕事を始めるつもりでハロワに行かれるのでしょうか?
お子さま、まだ3ヶ月ですよね。
ハロワの間は義母にみてもらえるとして、いざ面接となった時にはどうされる予定ですか?一時保育も保育園も6ヶ月からがほとんどなので、お子さんが半年になられてから動かれるのはいかがでしょうか?
企業側としても生後3.4ヶ月の子どもがいるとなかなか厳しいと思います…。
- 
                                    ★☆ 
 失業手当を貰うために行き始めます!失業手当を貰い終わるまでは、働く予定はないですが、新しい職場の目星はつけてる感じです。なので、働き始めるのは半年以降になる予定です💦 とりあえず、初めの説明会の日だけは子供を連れて行けないのでその日だけどうしようかな?と悩んでたとこでした。義母に頼んで見てもらうことにしました。
 コメントありがとうございました。- 6月22日
 
 
   
  
★☆
一時的な預かりです!
失業手当が3ヶ月後からしか出ないので、働ける環境整ってからだと、失業手当貰うこともなく働くことになるので… とりあえず、次の職場の目星はつけるのであとは保育園問題だけなので…
ハローワークで、研修等でハローワーク側から呼び出しがあった日は誰かに預けてきてくださいって言われてまして。なので、どうしようかな、と悩んでるとこです。