※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保険や年金についての情報を共有し合いたいです。家を建てた方は見直しをされましたか?どのような保険に入るべきか分からず、皆さんの対応を知りたいです。火災保険は絶対に入る必要があるため、増額を考えています。

保険について、家を建てられた方、見直されましたか?
どんな保険に入るべきなのか分からず、
皆さんどうされているか知りたいです💦

いま、保険年金は下のような感じです。
追加で入るべき保険や、見直した方が良いところを教えて貰えると助かります。


保険
子供 
コープJ1000+自賠責(家族対応)
JA学資月1万(満期113%)

医療、生命 月7000弱(明治安田)
旦那
医療 生命 月1万4000(明治安田)

年金
厚生年金

旦那
個人年金 月1万(明治安田)

個人年金 月1万(安心生命)

あと車の任意保険(旦那管理のため金額不明です)

個人年金は結婚前からお互い掛けていたものを継続しています。

あとは今後火災保険は絶対入らないと行けないので、それは確実に増えるかなーと思っています。

よろしくお願いします🥺

コメント

日々筋肉痛♡💪( ´˘`💪)

家建てる時に団信かけるならそこで死亡保障の見直しをするといいと思います💡
あとは火災保険に付随する地震保険と、家財保険をかけるならもう少し金額がかかってくるので見積もり出してもらう時に一緒に考えるといいと思います👌

一般的に、住宅の購入、出産などの家族構成の変化、お子さんの入学などで保険見直しされる方が多いです。