※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の寝かしつけについての相談です。ミルクを飲んだ後、寝かしつけが必要か、抱っこや話しかけが必要か、自分が先に寝てしまうことは問題かについての質問です。

新生児の寝かしつけについて

ミルクを飲んだ後、ベッドに寝かせていますが、
特に泣いている訳ではない場合、その後の寝かしつけは不要でしょうか。それとも寝るまで抱っこしたり話しかけたりした方がいいのでしょうか。

新生児よりも先にわたしが寝てしまうのはあまりよくないでしょうか。

コメント

deleted user

泣いていなければ寝てました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も今まで寝てたのですが、ふとこれでいいのかと疑問に思ってしまいました🙄

    • 6月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全然大丈夫ですよ!☺
    私なんか上の子が新生児の頃眠すぎて授乳クッションに上の子置いてそのままミルクをあげて寝落ちしてました😂

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにミルク飲んでる姿見ると私もすごいウトウトしてしまいます😅

    • 6月18日
叶

泣いてないのなら全然いいと思います🙌
むしろラッキーと思ってたかも(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところミルク飲んだ後は、泣かずに寝てくれてるので助かってます🤗
    どうしても夜は睡魔に勝てず気づいたら寝てしまってます😅

    • 6月18日
れいれい

1歳すぎた今でも娘が寝るまで絶対に寝ません!何かあっては取り返しがつかないので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね。今まだ眠そうにないので見守ってみます🤗

    • 6月18日
deleted user

泣いてないなら、抱っこはせず、ベッドで自然に寝るのを待ってました😃
新生児期は、うちの子はよく吐き戻しがあったので寝付いてから20分くらいは横で見守ってから、自分も寝るようにしてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこするとおっぱいの匂いに興奮するのか、泣きそうになってしまったのでとりあえず自然に寝るのをまってみます🤗

    • 6月18日
deleted user

泣いていなかったらそのままで隣でよく私は顔みたり話しかけたりしてる最中によく寝てます😂
私が起きたら娘もいつの間にか寝てること結構あります😂✨
娘はゲップ出てもその後タラーっと少量出ることがあるのでタオル丸めたので横向きにさせてます︎︎!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそのまま見守るのを私も少しずつ増やしていこうと思います🤗寝てしまったら寝てしまったで😅
    顔横に向けておけばすこしは安心ですよね!

    • 6月18日