![くらもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
14週だともう出来る日にちが限られてますね^^;
私は綺麗事は言わないです
そして受けて良かったです
受けるまではドロドロだし精神的に崩れそうでしたがどういう結果であれ良かったです
主人も私も同じ意見ですが第2子授かったとしても検査します
羊水検査は自身で調べて覚悟を決めて夫婦で同じ考えでキチンと話し合った結果で決めた方がいいですよ
![もまじゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もまじゅ
去年11月末に3人目を39才で出産しました。私の場合は病院で言われなかったです。頼んで受けようかとも思いましたがやめました。
先生が首のうしろをエコーでみてくれて厚み(❔)がないので大丈夫だよ。と言ってくれました。
エコーでみてもらってから検査するか、どおか決めてもいいと思いますよ。
うまい回答になってなくてすみません😢⤵⤵
-
くらもん
同じ年齢での三人目。心強いです。先生からの太鼓判あれば、かなり安心で、迷いも消えますね!うちの先生も、今のとこ、エコーで見る限りは、問題なさそうだよ。とはいってくれましたが、エコーだけでは、分からないとも言われて…。考えすぎると迷う一方です。でも、少し救われた感じです。ありがとうございました。
- 6月21日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
うちの親は弟を38歳で出産しましたが、受けなかったと話してました!
-
くらもん
確かに昔?は、そういうの事前には分からなかったですよね。比較的最近ですよね。
お母様のお話しありがとうございました。- 6月21日
-
みかん
そんなに昔じゃないですよ(^^;;
7年前くらいです!
もう4dエコーもありましたし(^^;;!- 6月21日
![smkd](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
smkd
38才で出産しました。
私も35才以上の妊婦サンには羊水検査するか…
一応聞いてます‼と言われました。
私も実際に不安でネット検索で色々と見ました。
でも先生はネットは嘘が多いからもし検査するなら大学病院の先生に詳しく聞いてよく考えてみて下さい。との事でした。
もし堕胎するとなると出産する形になるみたいですね😢
借りにもしもの事があったとして、私にはその決断が出来ませんでした。
私のまわりには障害をお子さんを持ってる方が二人います。
産まれてから分かった障害です。しかも一人の方は20代で妊娠出産です。もう一人はちょうど30才で出産してます。
高齢出産は確かに年齢的に可能性が高いですが、一概に言えないんだなぁ😞と本当に思いました。
産まれてから分かることも
あると言うことも考えて行かなければいけませんよね😢
どちらにしろ不安は産むまで
誰しもあるだろうとは思いました。
上手く言えずスミマセン😣
本当に難しい問題ですよね😢
-
くらもん
ご丁寧にありがとうございます。年齢関係なくそういう可能性は確かにありますよね。
私も、ネットで色々調べる不安になることばかりでしたが、かおりさんの、お言葉で確かに…と目が覚めた感じです。
気持ちは、受けない方向にいきつつありますが、再度考えます。- 6月22日
![たまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまちゃん
38歳出産し、現在40歳で第二子妊娠中です。
第一子の時、羊水検査受けました。そして第二子も受ける予定です。
私は受けないで妊娠中を不安で過ごす方が耐えられないと思ったので受けましたが、正直受けてよかったです。
年齢別の陽性確率を見ると、受けずにいられませんでしたが、結果がどうであれ産む予定ならば、受ける必要はないかと思います。
受けるかどうかよりも、結果次第でどうするかを決めてからの方が良いかと思います!
-
くらもん
羊水検査受けたのですね。私は、悩みましたが、どんな結果でも、中絶は選べないと思い、受けるのはやめました。受ければ、安心できるか、覚悟を決めるかどちらかですもんね。11週とのこと、お体に気を付けてくださいね。ありがとうございます。
- 7月1日
![ロペうさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロペうさぎ
私は40歳で妊娠しましたが、不妊治療してまで授かった為、検査はしませんでした。
産婦人科でも聞かれることはなかったです。
1人目ってこともあるので、どんな子供でも受け入れようと思いましたが、3人目となるとそれぞれ状況も違うかも知れませんね。
知り合いは38歳の時2人目で検査をしたと言ってました。詳しくは聞かなかったので、クアトロなのか羊水なのか分かりませんが、安心したから産んだような話を聞きました。
-
くらもん
不妊治療を乗り越えての赤ちゃんですね。おめでとうございます!!産婦人科で、私も言われなければ受けなかったと思います…。今回は、結局受けませんでした。お互い元気な赤ちゃんに、早く会いたいですね。ありがとうございました。
- 7月2日
くらもん
受けられたのですね。受けてよかったとのこと、安心できてより楽しいマタニティライフですね。曖昧な気持ちで、受けるのは確かにやめた方が、いいですよね。よく考えてみます。