
就寝時間が11時過ぎになってから寝かしつけている赤ちゃんについて、遅すぎるか心配ですか?周りの赤ちゃんは9時に寝ているので気になっています。
寝るのが大体11時〜0時前で
朝起きるのが大体いつも8時なんですけど
寝かすのが遅いのは分かってるんですが
この時間じゃないとほんっとに寝ないのと
もうこの就寝時間が安定してしまったので
最近は11時過ぎくらいになってから寝かしつけます😓😓
やはり遅すぎでしょうか、、、
朝は8時より早く起きる時もあります‼︎
昼寝は1時間くらいを3回ほどします。
周りの同じ歳ごろの赤ちゃんが
起床時間は同じだけど就寝時間が9時とかなので、、
心配になってきました😓
- ままり(2歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ママリ
うちの子も寝る時間と起きる時間同じぐらいです!
〜8時に起きてもまたその後2時間ぐらい寝ています。
なので、その2時間分で他の21時に寝る子の分は補えています。
夜寝るまでは30分睡眠を4回程です。
今の所成長には問題なさそうですが、今後影響出てくるのですかね…?

ままり
同じです!!👶
私もパパの帰りが遅くて
12時ごろに帰ってきたりなので
少しでも会わせたくて寝かすのが遅いです😂私もこの流れでいこうかなぁと思ってます‼️‼️
ままり
わたしのとこも起きて
その後2時間寝る時あります🥺
同じですね😂
11時過ぎに寝てくれると私も8時間くらい一緒に寝れるので私的には全然いいんですが子供の成長に今後影響でてきたりするのかなと考えて😓
早く寝かせるようにしますか、、、??
ママリ
22時ぐらいに寝てほしいなぁとは思いますが、これ以上遅くならない限りはこのままでいこうと思っています。
旦那の帰りが遅いので、普通の家庭の時間にしてしまうとパパに全く会えない子になってしまうのも可哀想で…
今もパパの顔を見る時が一番笑顔で遊んでる時は声出して笑って楽しそうなので😔
ままり
同じです!!👶
私もパパの帰りが遅くて
12時ごろに帰ってきたりなので
少しでも会わせたくて寝かすのが遅くなってしまいます😂
私もこの流れでいこうかなぁと思ってます‼️‼️
ママリ
睡眠時間が短いと影響が出るみたいですが、寝るのが遅くても普通の子と同じぐらい、それ以上の睡眠時間はしっかり取れているからいいかなって思いました😊
やっぱりパパには会わせたいですよね!
ママリだとパパの帰りが遅くても早目に寝かせた方がいいという意見が多いので同じように考えている方がいて安心しました☺️
ありがとうございます😊