※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️
妊娠・出産

1人目の保活状況が厳しい中、2人目の妊活をするべきか悩んでいます。保育園問題があるため、2人目の妊活のタイミングをどうするか考え中です。

この状況で2人目の妊活をするべきか…悩んでいます。

現在1人目の育休中です。元々夫婦で2〜3歳差で2人目を考えていて、予定では今年度4月に保育園に入れて仕事に復帰し、夏以降に2人目の妊活をして来年度5月以降の出産を望んでいました。(1人目が早生まれで保活に苦労しているため次は4.5月生まれがいいと夫婦で話し合っています)
ですが、今年度4月に1歳児クラスの保育園に落ちてしまい待機児童となりました。私の会社自体は3年育休がとれます。予定通り今年の夏くらいから妊活をすべきか、、、
手当的にも2人目の産休・育休を続けて取った方がいいのと看護師をしているため身体のことを考えると続けての方がいいのかなぁと思っています。しかし、そうなると1人目の保育園問題が悩みの種です。住んでいる地域は0歳児入園であれば基本的にどこも入れそうなので2人目は保育園に入れる可能性は高いです。が…1人目が3歳クラスの年になるので、兄弟加点が付いたとしても小規模からの卒園枠の方が加点が高いため厳しそうです。

また、今の時点で1人目の代の待機人数が例年よりかなり多いとのことです。今年度1歳児クラスの途中入園もかなり厳しそうで、次年度4月に新しく90人規模の保育園ができる予定です。2人目の妊活はもう少し先にしてそこを狙った方が1人目が入れる可能性はあるだろうけど、確実に入れるとは限らないので手当が続けてもらえるうちに2人目の妊活をすべきなのか…
頭の中がごちゃごちゃで文章も分かりづらくてすみません😭💦 そして、もちろんこどもは授かりものですし、計画通りにいかないことは十分承知しています。。

みなさんならどうされますか?

●今年中に2人目の妊活をして、1人目の保活は来年度4月は見送る(職場的に、数カ月復帰するなら育休延長して続けて産休に入って欲しい感じなので保育園のためだけに数ヶ月復帰…というのは難しいです。)

●1人目の来年度4月入園出来ることに賭けて、2人目の妊活はしばらくしない

コメント

はじめてのママリ🔰

妊活はするに一票です❗️

私も1歳児待機児童になり、育休延長しました。最大3年間取れます。

私の職場も働きながらの妊婦生活は二度とごめんだな、と思ったので、2月に落選したことが分かったあたりから妊活しました。それまではゆるりとしてました👶幸いにも今年度中に出産できるかも知れないので、続けて産休をとるつもりです。

私も保育園問題はまずいな、と思いました。認可は2歳児でも3歳児でも難しいと思いましたので、一か八かお金はかかりますが就学前まで通える認可外の枠をおさえることができました。認可外の良いところは就労条件がない、かなり融通が効くということです。デメリットはお金ですが、一生続くこともないので、我慢します。まだ相談してないですが、おそらく兄弟枠があるので下の子も大丈夫そうです。

同じような境遇のため、コメントしてみました。参考になれば幸いです🥰

  • ®️

    ®️

    コメントありがとうございます!そして妊娠おめでとうございます💓
    働きながらの妊婦生活…かなり大変ですよね😭💦そういうのも含めてやはり続けての方がいいのかなって思えます😭うちの地域は認可外一つしかないのと、そこも基本就労条件があるので厳しいです😓なので、延長ありの幼稚園になるのかな…と思います。
    色々悩むことはありますが、妊活の方を前向きに考えたいと思います🥰コメント、とても参考になりました♪

    • 6月18日
まりこ

私だったら妊活します!
というか、今育休中で2人目妊活中です。

  • ®️

    ®️

    コメントありがとうございます!
    やはり続けての方がメリットもたくさんありますよね💡お互い頑張りましょう❣️

    • 6月18日
ゆき

私も妊活するに1票です(*´▽`*)

保育園なかなか難しいですよね😭
私も早生まれで苦労しました。

今欲しかった2人目妊活しなくて、、保育園にも結局来年度入れなかったら、妊活しておけばよかったとなるのかなーと🤔🤔

妊活してすぐに出来て連続で産休でも、
ちょっと出来るのに時間がかかって上の子保育園決まってから妊娠発覚でも、
職場に数ヶ月復帰したくないのであれば育休→休職→産休&育休みたいな手もあるのでやりようありそうです(っ・ω・)っ♡

  • ®️

    ®️

    コメントありがとうございます!
    早生まれは本当に保活大変ですよね…もろその洗礼を受けてます、、、😭
    やはり来年後悔するより、出来ることはして授かれたら嬉しいなぁと思います❣️コメント参考になりました♪

    • 6月18日
ままり

私も妊活するに1票です!
同じく早生まれ&同職&認可ダメだったという同じ状況です😂
1歳児4月逃すと厳しいってのは役所の人もおっしゃってました💦2歳児4月も枠はほぼないし、逆に0歳2歳の兄弟で入園希望の方がいらしたらそちらの方がポイント高くなりますしね💦狭き門ですがこども園の1号認定枠も満3歳になってからなので、早生まれの子達が3歳になる頃には間違いなく定員に達してるし...
でも子は授かりものなので😊✨

今は幼稚園も預かり保育充実してるとはいえ、この職業でフルで働くなら保育園でないと厳しいですよね💦(あくまでも私の職場の場合)
逆に預かり保育が充実している幼稚園ならパートとかでなら働けると思います😊今後の働き方とかのビジョンとかも踏まえて考えるといいかもですね!
我が家は認可外行ってて3歳児からは認可はいれず幼稚園のパターンだと思います💡
最初は保育園保育園...って思ってましたが、働き方や家庭の考えとか今一度整理したら、認可保育園はいれなかったら幼稚園でもいいね😊って少し選択肢増やせて気が楽になりました。もちろん認可はいれればいいんですがね😅笑

うちもこの保育園幼稚園問題絡みで2人目考えることに躊躇してました🤣が、最近↑な感じで考えもまとまってきたのでそろそろ考えるー?って感じです✨半分くらい話脱線しましたが参考になれば幸いです🌻

  • ®️

    ®️

    コメントありがとうございます!同じ境遇の方のコメント嬉しいです💓

    2歳児ってほぼほぼ無理ですよね…そして加点もないと絶望です😱近所の幼稚園も延長があるので最悪そこかな〜って思ってます😭私の場合、職場が遠いのが難点で転職も考えたのですが、時短や休みの融通がすごく効くのでやめるのももったいなくて😭💦
    でもやはり資格があると強いですよね!いろいろな働き方選べるし、看護師の資格とっておいて本当よかった…って今すごく実感してます😹

    兄弟増えるとまた色々悩みが出てきますが、授かりものですしね💓お互い保活も2人目も頑張りましょうね(*˙˘˙)♡

    • 6月18日