※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

幼稚園での子供の問題行動について相談です。家庭では叱りすぎたか、幼稚園で甘い対応が原因か悩んでいます。子供の発達に問題があるのか、アドバイスを求めています。

幼稚園での我が子の行動についてです。

先日、幼稚園の先生に呼ばれて、お話してきました。
内容は、

①我が子がバスで座っていられない
②みんなと同じように行動出来ない
(外遊びから室内に入る時の切り替えが出来ない)
(みんなで絵本を読み聞かせるときに違う遊びをしている)
③だめだよ、と伝えても辞めることが出来ない
(教室を走り回る、おもちゃを投げる、テーブルに乗って遊ぶ)

などなど…。
なかなかの問題行動が多いようで、呼び出し食らってしまったわけです(*꒦ິ⌓꒦ີ)
すごくショックで、その日はかなり言って聞かせました。
教室で走ったらお友達とごっつんこして、痛い痛いなるから、走ったらダメなんだよ、と。
しかし、大丈夫!大丈夫だってば!と一向に聞く耳をもちません。

他の子はちゃんと先生の言うことを聞けて、いい子にしてるみたいなんです。
ちなみに、家ではわりと切り替えは出来る方だと思います。
おもちゃを投げたりした時は、何度も言って聞かない時は、手や足をパチンと叩いたりして厳しくしつけてきたつもりでした。
それだけに、ショックで。

家で厳しくしすぎて、あれしたらダメ、これしたらダメ、と言いすぎたんでしょうか。
幼稚園では叱る人がいないので、開放感から好き勝手にやってしまってるんでしょうか…。
幼稚園の先生は、基本甘いというか、叱るような事はしないようです。

我が子はずる賢くなってきていて、怒られると分かっていることは、他の部屋に隠れて悪さをしたり、私が料理をしてる時とかにいたずらをします。

子供の発達に何か問題があるのか、私の日頃の叱りすぎがいけないのか、みなさん、アドバイスをお願いいたします!

コメント

deleted user

まだ幼稚園にはいってないですが…手や足を叩くって私なら絶対しないです😢
あくまで私の考えですが叩かれればお子さんは、叩かれないようにしようとするだけで何の解決にもならないかなと。
結局怒られて叩かれたくないから隠れて悪さするのかなと。
あれしたらダメ、これしたらダメではなく
あれはこういう風に危ないから考えてやってみようね。とか…
これはこうなってしまうから危ないんだよ。とか
それしたらどうなっちゃう?って自分で考えさせたり。
理由をしっかり説明することが必要かと思います。
あとはダメなことをしてしまった理由を聞くこと。
叩いちゃダメでしょ!投げちゃダメでしょ!では伝わらないしお子さんはなんで怒られてるか分かりません😢
あとうちはなにか悪いことや危ないことをしたときは、泣いていたら泣き止むまで待つ。ちゃんと目を見て話すを心がけています。

  • ゆき

    ゆき

    素晴らしいですね👏🏻
    何度も言ってもやめないと、私も感情的になってしまって💦
    叱る時に、理由はちゃんと伝えてるつもりです。
    こうだから、したらいけないんだよ、と。
    けど、大丈夫!の繰り返しで。
    やってしまった理由はまだ上手におしゃべりが出来ないので難しいです😭

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も感情的になってしまうことあります😢
    でも急に怒ってごめん😵って必ず伝えてます😂
    意思疎通の程度ってその子によるから難しいですよね…
    息子は私に何か言われるようなことをするときは理由を説明しながらするようになりました👦🏻
    例えば洗面所に乗ろうとしたりするときは、今ね歯ブラシとろうと思って😁とか
    テーブルに乗りたいときは、おもちゃお片付けしたら降りるね😁とか…
    お子さんがやってしまったことを代弁して言葉にしてみてはどうですか?🤔
    あれやってみたかったの?でも落ちたら危なくない?😱とか
    これ投げたくなるときあるよね😂でも投げたら壊れるしぶつかったら危ないよ😱とか…

    • 6月17日
  • ゆき

    ゆき

    具体的な例、ありがとうございます😭✨
    まだそこまで上手に説明してくれないですけど、少しずつ、やってみます!

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子育てって正解がないから難しいですよね😵
    お互い子育て頑張りましょう💪🏻

    • 6月17日
  • ゆき

    ゆき

    そうですよね。その子によって受け取り方も違うでしょうし…😣頑張ります!

    • 6月18日
deleted user

難しいですね。
でも、理解できないからといって、それが叩いていい理由にはならないと私は思っています。
ただ、他の方への返信にありましたが、感情的になってしまうのはよくわかります。私も息子が小さい頃はよく感情的になってしまい、話がどんどんズレたり無駄に広がったり。最終的に何を叱っていたのか私自身がわからなくなっていたりがよくありました💧子どもにとっては、親が怒鳴っただけなので、結局何?って感じだろうなと😞💧それで反省してへこむばかりでした。
そういうときは一旦冷静になり、子どもから離れるようにしました。また、叱るのを主人にお願いしたり。主人は私と違って温厚なので、きちんと話をしてくれます。
今では子どもの成長とともにか、私も多少成長したのか、だんだんと叱るべきことだけを伝えらるようになってきました。叱り方って本当に難しいですね、親も勉強です😂

幼稚園の先生に、ここに書いたようなことを相談してみてはどうですか?このような叱り方や伝え方をしているのですがなかなか伝わらなくて、息子くらいの年齢の子どもにはどのように対応するのがいいのでしょうか?と。娘の通う幼稚園では面談時にしかゆっくり話ができませんが、息子は保育園に通い、はじめての育児で悩むことが多く、わりと普段からよく先生に相談したりしていました。
娘が年少のときを思い出してみても、年少ならみんなと同じ行動をとれる子がほとんどだったと思います。だから、そうじゃない子が目立つかたちになっていたような…。
ただ、まだ入園したばかりみたいですし、家での様子と園での様子を先生と話す中で共有しながら、息子さんの成長につながれば一番なのかなって思います。

書きながら、子育てって本当に難しいな…と改めて考えさせられました。視野を広くもって、お互い頑張りましょうね!妊娠中のようなので、身体も大事にしてくださいね😌

  • deleted user

    退会ユーザー

    返信場所間違えました。
    すみません🙇💦

    • 6月18日
  • ゆき

    ゆき

    そうですよね、気をつけようと思います。そろそろ少しずつ理解出来てきてると思うので😣

    オラフさん、私はオラフさんに謝らないといけないです!
    最初、アドバイス頂いた時、綺麗事、育児書みたい、と少し思ってしまいました。
    そんな風で上手く行けば困ってないとか、オラフさんのお子さんはもう大きいから言えることであって、結局、理想論だよなぁとか。
    ごめんなさい😭

    けど、その後に頂いたコメントで、オラフさんも感情的にになったり、話がずれたり、怒鳴ったりと、私と同じ体験をしたからこそのアドバイスだったんだと知り、自分を叱ってやりたくなりました😭

    主人も私も、両親にはスパルタ教育を受けてきた世代で、叱ってダメなら叩く、という教育方針でした。
    主人は特に父が厳しい人だったようで、よくおしりを叩かれてたそうです😅
    わたしも、言って分からないなら叩かないと分からない、という発想でした。

    昨日は、叩かないように、ということと、ゆっくり、目を見て話すことを意識しました。たまたまかもしれませんが、いつもより悪さをしなかったり、してもすぐにやめてくれたように思います。

    思い返せば、叱る時、私も何かをしながら、口だけで○○だからだめだよー!と目を見てなかったかもしれません。

    今回、ほんとに自分の子供との向き合い方、叱り方について改めて考えることができました。ありがとうございます。
    幼稚園の先生ともまたゆっくり相談してみようと思います。
    また、私の身体のことまで気遣っていただき、ありがとうございます😭✨感謝です!

    ベストアンサーに選ばせていただきます✨

    • 6月19日
yuki

わが家も自宅では厳しくしてます。
幼稚園は甘くも厳しくもないですが、きちんと向きあって伝えてくれています🙋

ただ3歳ならば年少さんで今年入園ですよね?

  • ゆき

    ゆき

    はい、6月から入ったばかりです。

    • 6月17日
  • yuki

    yuki


    ならば、まだまだこれからですよ😅
    そこで言ってくる先生が焦りすぎに感じます💦
    行きはじめて3週間弱でみんなが出来るようになる訳がないです。

    ただ、先生とゆきさんが双方で気になる事は今から話して「同じ対応」をできるのがベストですね!
    わが家も事柄によっては叩きますが理由はハッキリ簡潔に幼児言葉は使わずに言います。
    今は更に自分で考えて意見を伝えるようにしています。

    そんなわが家ですが、幼稚園では自分が悪くて手を出した事はないです。
    (防御だったり友達を守るために手を出してしまった事はあります💦)
    ですが、その時は私と先生とで話して対応を全く同じにしました。
    そうしたらどんな理由であれ手は出さなくなりました!

    なので、園での対応を聞き自宅でも同じようにやってみるのも有りだと思いますよ🙋

    室内遊びはおいといても、とりあえずバスは危ないので座るようにしたいですね😅

    • 6月18日
  • ゆき

    ゆき

    確かに、もうみんな出来てるの?と疑問にも思いました💦

    同じ対応、やるほどです。
    幼児言葉、使ってしまってます。わかってもらえるものですかね?

    バスは少しずつ、聞いてくれるようになりました。
    本人も座らないといけない、というのは分かってるみたいです。
    お姉さんのお友達が面倒をみてくれたりしてるみたいで、なんとかやっていけそうな感じです。

    教室で走ったり、切り替えの点は難しいようです😭

    • 6月18日
みかん☆

子ども関係の仕事しています。

お家で注意する時は刺激がない部屋(TVなど)で視線を合わせて、やってはいけないこと、やる事で何が起きるのか具体的に知らせてあげたらいいと思います。

幼稚園、保育園ではお子さんを叩けば大問題になりますから話をして知らせます。それに慣れてないからこそ、家庭以外では叩かれないからラッキーと自由にしているかもしれません。

今ならまだまだ間に合います!いけない行動に対して叩いたとしても、必ず理由を添える事と守ったらたくさん褒めて下さい!!

  • ゆき

    ゆき

    理由は必ず伝えてますが、多分私の方が感情的になって怒鳴る感じになってしまうのがいけないのかもしれません💦

    • 6月17日
  • みかん☆

    みかん☆

    感情的になってしまいますよね、、、

    もし何か投げたら、それを自分のおでこや体のどこかに刺さってしまったように見せ、痛い、取れないから取って〜と泣き真似をして、お子さんにとらせてください。きっと大好きなママが!とショックを受けるでしょう。その後、約束を知らせてみて下さい!演技が必要ですが、子どもにはグサっと来るようです。私はよくやります!

    • 6月17日
  • ゆき

    ゆき

    はい、ついつい大きな声で、ガー!っと言ってしまうので、それはいけないな、と思ってるんですが😭
    子供も、嫌だ〜嫌だ〜しか言わなくなって、多分、怒鳴ってることが嫌なんだろうなと思います。こういう時、冷静になった時に、自己嫌悪💦
    ちゃんとその後にギューってしたりするようにはしてます😣

    演技の方法、試してみます!大根役者かもしれませんが😂

    • 6月18日
まぬーる

家庭のせいではないと思います。家で厳しいなら、園ではっちゃけないです。

多分、自由な性格なので、
集団に不馴れなのかなって印象です。

人の話を聞くときに、その人のほうを向いて聞いて、最後まで聞いてから動くように家庭でもすると、訓練になりますよ😃
あと、静かに遊ぶ時と動いて遊ぶ時のメリハリがわかれば、収まるような気もします。

  • ゆき

    ゆき

    ほんと、自由な性格すぎて😭
    目を見て話すのが大切ですよね、気をつけます!

    • 6月17日
deleted user

うちもしつけは厳しくしているつもりです。でも、先に回答されている方と同じく、たとえ軽くであったとしても叩くことはしません。それは厳しさとは違うかなと。それをすると、何を伝えても「叩かれるからやらない!」になりそうな気がして。成長の中でずる賢くなる部分はあると思いますが、怒られると分かっていることは隠れてするってことは、怒られることを避けたくて、なぜそれをしちゃいけないかまでは伝わっていないってことかなと。
(3歳のときの理解力など覚えていないので、3歳には無理なことを書いていたらごめんなさい)

うちでは、叱るときは、なぜいけないことなのかなどの理由を伝えたり、自分が同じことをされたらどう思うか?と聞いたりします。子どもがきちんと聞いていない感じがしたら、場所をかえて一呼吸おき、向き合って座って話をします。
また、うちの場合は普段から叱るのは長く一緒にいる私なので、ちょっとこれはきちんと話した方がいい、と思ったときには主人から話してもらうようにしています。私も感情的になりやすいので、そういうときは一旦やめて、冷静に話せる主人に任せます。普段叱らない主人が叱ることになると、子どもも聞く姿勢が変わります。そのときには私は一切口出ししません。

幼稚園からは、書かれているような行動が気になると言われただけで、何かアドバイスや相談にのってくれたりなどはなかったのでしょうか?
言われるだけではモヤモヤしてしまうだろうなって思いました。

  • ゆき

    ゆき

    そうなんです、言ってることを理解出来ないからこそ、叩いてしまいます。言ってわかるならもちろん叩いたりしませんし、私も叩きたい訳ではありません。私も痛いですしね😅

    まだオラフさんのお子さんのように上手にお話したり、理解したり出来ないので悩んでます。
    同じ事したらどう思うか?などの問いかけにも、わかんない、なに?なにが?の繰り返しで、こっちも心が折れます😅
    けどそれを根気強く続けることが大切なんですよねきっと。

    アドバイスというか、幼稚園ではこういうようにしてますーという感じでした。
    その対応が甘すぎるな、と思い、付け上がるんじゃないかな、とも思ってしまって💦

    テーブルに上がった時、抱っこして、ウルトラマーン!とか遊びの延長のような対応をしてるとの事で。
    むしろそうすると、もっとテーブルの上に乗って、抱っこしてもらいたい、となるのではないかな、なんて思ってしまって😣
    けど向こうもプロですし、何も言えませんでした💦

    • 6月18日