
小3の子への対応について質問です。うちの子は女の子なんですが、男の子…
小3の子への対応について質問です。
うちの子は女の子なんですが、男の子2人が学校帰りに「今から遊んでいい?」と来ました。
予定があるのもあり今日は無理だよと返したのですが、気になるのは、「うちの子と遊びたい」のか「うちで遊びたい」のかです。
今日来た子もうちの子も最近まで学童で、うちの子はその日も学童で家にいなかったんです。それってその子もいないってわかってますよね⁈😂
なのにもう1人と来たってことはうちで遊びたいだけでうちの子とは遊ばないんじゃないかなと思うんです。
うちは自分で言うのもなんですが、庭も広いから外遊びもできるし、中でSwitchとかゲームもできるし😂
とりあえず、そのうちの1人は親御さんの連絡先を知ってるので「お母さんに連絡してていい?夏休みにみんな遊びにこない?」と対応はしたのですが、それでよかったですかね?😂
また、親御さんに連絡する場合なんと連絡すれば良いでしょうか😂
うちで遊ぶのにうちの子が仲間外れになるような気もするし、でも子供の普段からの話だとその子のことは好きでまた遊びたいと言っていたし、もう1人の男の子もたぶん好きなキャラクターが同じなので、そこから繋がればいいかなとも思います。
でも遊び場に利用されたくない気持ちもあります😂
- はじめてのママリさん(1歳10ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
私も小学生の息子がいるのですが
同じく悩んでいます。
庭もあって外遊びおもちゃも
あり
家の中もおもちゃ揃っているし
ゲームもあるしで、、
息子と遊びたいで
来ている子は
仲良く遊んでいる雰囲気で
息子と遊びたくて来ているんだなと分かります。
おもちゃ目当ての子は
息子に興味もっていないの
伝わります。
ちょうど温かくなってきた
時期だったので
外遊びと児童館に行くように息子に伝えました。
最近は暑くなってきて
児童館ばかりいってますが
おもちゃ目当ての子とは
約束しなくなってきましたよ。
おもちゃ目当てだと
親としては
え、、、となりますよね。
約束するなとも言えないし
放課後遊び解禁してからは
色んな子と遊んでいましたが
だんだんとメンバーが決まってきて
うちのおもちゃに夢中の子とは
遊ばなくなったので
子供に任せるしかないのかなぁと思っていたところでした。
コメント