※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆり🔰
妊娠・出産

後期つわりについて心配しています。後期つわりは全員が経験するものではないのでしょうか?つわりが続いて逆流性食道炎になり、薬で治療中。後期つわりについて知りたいです。

後期つわりについてです。後期つわりってほとんどの人がなるものなんでしょうか?
初期のつわりに苦しんで終わったと思いきや逆流性食道炎になって…薬を貰って今はたまに胸焼けはあるものの、ほぼ治ってるんですが後期つわりがくると思ったら恐怖で…(笑)
ならない人もいるんでしょうか?
なった方はいつくらいからどんな症状だったか教えて頂きたいです。

コメント

🌸

食事中〜食後の胸焼けが酷かったです😣
お腹が大きくなって胃が圧迫されてたんだと思います・・・
出産直前までそれがあったかどうかは覚えてませんが、いつも通りの食事量をとろうとするとものすごい吐き気に襲われてました💦

  • さゆり🔰

    さゆり🔰

    コメントありがとうございます!食事中からの胸焼けは辛いですね…お腹が大きくなるとやはり圧迫されて起こるんですね…💦一度、逆流性食道炎になってるのでまたあるのかと思うと怖いです!(笑)でも覚悟して食事の量を減らしてみようと思います!

    • 6月17日
🧸

同じぐらいの週数ですが
絶賛後期つわり中です( .. )
30週入る手前ぐらいから
徐々に始まりました💦
初期のつわりよりは全然マシですが、嗚咽があったり
今1番しんどいのが逆流性食道炎です😭
お腹が大きくなって座ってるのもしんどいんですが、横になると喉が焼ける感じになるので、寝落ちギリギリまで座って耐えてます😫

  • さゆり🔰

    さゆり🔰

    コメントありがとうございます!一度、逆流性食道炎になったんですがかなりしんどくてまたなるのかと思うと怖いです!(笑)私も嗚咽はあるんですが後期に入ってから吐いたりはなくて…
    でもやはりお腹が大きくなると圧迫されてなりやすいんですね💦横になれないのはほんまにしんどいですよね…
    でも初期のつわりよりは全然ましと聞いてちょっと安心しました😊ありがとうございます!

    • 6月17日
しー

一人目は臨月入ってからが酷くて、固形物食べると胸焼けの酷いバージョンでほぼ食べられませんでした。
ちょっとでも食べ過ぎると吐いてました…
出産前には、ほぼ水分で生きてて、臨月入ってから出産までの3週間で4キロ減るほどでした。

二人目は、一人目を知っているだけに臨月は恐怖でしたが、全く後期つわり無く、何でも美味しく食べられるし、とても元気に過ごせました。

  • さゆり🔰

    さゆり🔰

    コメントありがとうございます!臨月ってもうあとは出産を迎えるだけってイメージでした…💦3週間で4キロ減るって相当ですね…お腹減ってるとちょっと食べ過ぎてしまったりもするので臨月になったらもうちょっと食事の量を減らして様子みてみようと思います💦出産の痛みも相当な恐怖ですが、つわりも今以上に警戒しようと思います!(笑)ありがとうございます😊

    • 6月18日