子育てはお互い様とはどういう意味ですか?会社での状況について相談したい女性がいます。
会社でよく、子育てはお互い様だから大丈夫よって言葉を聞きますよね?
私は、子育てして大変な事も経験してるから次の世代の人が子育て中とかで大変な時は協力しようって事だと思ってましたが
ある日職場で、私はあなたに協力されてないからお互い様じゃないよね?
あなたは独身の時に日曜日休み希望休いれてたよね?(私の会社は希望休3日とれてて、その日が多かったら話し合いできめる)
a氏は当時、中学生の子供がいて大変だったのよ!っていわれました!
話し合いをした記憶はありませんけどね
今なら大変さ分かるし、今後小さい子を育てて困っている人がいたら、私は何も文句言わずに協力してあげようと思ってます。
が今回6年くらい 前の事を根に持ってたのかいわれました。
子育てはお互い様って言葉の意味って
このこと?
- トーマス(6歳)
コメント
sdxit
どうなんでしょうね??
その時(6年前)もし
子供いて大変だから日曜かわってくれない?
と声かけてもらえてたらきっとかわってたと思うので、なにも知らなかったのに勝手に根にもたれても...ですよね😭
子育てしてない時なんてとくになにがどうしんどいか、どうしてあげたほうがいいかもちろん経験なくてわからないからそれは自分から言ってくれないとっておもいます!!
お互い様だからってのはちゃんとこうして欲しいアピールがあって、それをお互いしてあげるんじゃないんですかね??
はじめてのママリ
同じです!
しかも、中学生って。。。て思いました笑
sdxit
中学生なら???てなりますね🙀
まぁ卒業や入学など行事ならかわってあげたいなーってとこですね☆
ただ教えてくれないのに助けてよってゆうのは無理がありますよね!!
トーマス
黙ってきいてたんですけど、家に帰ったらモヤモヤしちゃって
返信ありがとうございました(*^^*)
トーマス
私も同じ事思いました。聞いてて
ん?って思っちゃって
返信ありがとうございます!