
コメント

退会ユーザー
上の子がその頃そうでした🤣
2歳過ぎた頃にいきなり平気になりましたよ👀
今ではおしゃべりで社交的です😳
流れに任せるでいいんじゃないかなと思います👀
人見知り治そうと支援センターとか行っても床に尻すら付けずに泣くのでただ疲れるだけでしたw
退会ユーザー
上の子がその頃そうでした🤣
2歳過ぎた頃にいきなり平気になりましたよ👀
今ではおしゃべりで社交的です😳
流れに任せるでいいんじゃないかなと思います👀
人見知り治そうと支援センターとか行っても床に尻すら付けずに泣くのでただ疲れるだけでしたw
「1歳半」に関する質問
1歳半、ストロー飲みができない子向けの水筒で良いものがあれば教えて下さい! この月齢なのに未だにストロー飲みができません😭 サーモスのステンレスの水筒が欲しいなーと思ったのですが、飲み口がストローで… 直飲み…
1歳半の子どもが微熱だった場合遊びに連れていかせますか? 今日 旦那の友達の別荘にお泊まりに行く予定でした。 昨日から1歳半の息子が 微熱で 夜も少し寝苦しそう 鼻水と咳も出ていたので お盆の義実家帰省もあるし、…
2歳1ヶ月でまだおむつっておかしいのでしょうか🥲? 同居義母に「もう2歳なんだからおむつ卒業しないとダメ。垂れ流しでもなんでもいいから普通のパンツ履かせなきゃ!」と言われるのですが、そうなのでしょうか😭? 現在…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
チューリップ
そうだたんですね❗2歳過ぎた頃にうちの子もそうなってくれると嬉しいです。
支援センター逆効果ですよね。分かってるんですがなんとかならないかなと悩みまくっています。
どんな感じで2歳頃まで過ごしていましたか?差し支えなければ教えて頂きたいです😢