
近所の子供たちが外で遊ぶ際、車が通るときに退かず、ママたちも子供たちも見ている中で車を停めるのが難しい状況で困っています。ママたちが子供たちを見守るべきだと感じており、自治会長に相談しようか迷っています。
近所の子供達。。
小学低学年〜幼稚園生が中心で、だいたい7.8人います!
いっつも、雨の日以外は、毎日💦💦外で遊んでます。
戸建ての住宅地なんですが、家に囲まれてるから声が響くんですよね…
元気なのは何よりだけど、私も旦那も基本車を使うのですが、外で遊んでるときに出入りしたいとき、とくに帰ったとき!
子供達は遊んでて車が来ても退かなくて、そのママたちは井戸端会議してるから気付かない…
万が一ぶつかったりしたら責任取れないし正直迷惑で🤣
多少注意しても、車を停めるまでママたちも子供達も見てるんですよ☹️運転に自信がないわけじゃないけど、そんな大勢で見られても…教習じゃあるまいし…😤💦
もうホント迷惑で困ってます
外で遊ぶなとは言わないし元気なのはいいことだけど、ママたちで立ち話してるんじゃなくてちゃんと子供達見てろよって思います。すごい嫌な感じ。
最近は陽も延びて明るいから6:30くらいまで遊んでる日も多いです!
お決まりのその子達のママはみんな専業主婦なんです。
近所だし子供の年も近いし幼稚園も同じだし、など共通点もあっていい関係かもですが、そんなのいいからとりあえず子供達見てろよ。
うちの子もたいして変わらない年ですが、仲間に…と思うこともあったけど、そんな常識のないママたちに仲間入りしたくないからと思い、交わしても挨拶くらいです。
グチグチすみません
自治会長さんとかに相談したら変わりますかね???
私の考えって心狭いのかな😅
- m@(妊娠10週目, 妊娠10週目, 3歳3ヶ月, 3歳3ヶ月, 4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
道路で遊んでるってことですか??😳

はじめてのママリ🔰
遊んでいる場所が道路でなかったら難しそうですね😭
-
m@
上の方にもコメントしましたが、、、わかりますかね???
- 6月17日

ママリ
7.8人いて、その親たちもいるとなると
自治会長さんなんかに頼んで注意してもらっても…
おジャ魔女さんが居辛くなる気がします…😭💦
戸建てで引っ越しなどが難しいならやめておいた方が良いんじゃないかな…
おジャ魔女さんが間違ってるとは全く思いません…!
車も通るなら本当に危ないし…💦
私の家の前も小さい子供たちが毎日いますが、
でかい声で『ごめんねぇ〜車通るよ〜‼️‼️』
って感じで声かけて慎重に車出し入れします😭💦
大体、『あ、すみませぇーん😂』みたいな声が返ってきますよ🥺✨
うちの上の子も毎日自転車で公園とか行きますが、
どっかしらで迷惑かけてる可能性はあるよなぁーと思ってます😣💦

みき
うちの実家の前が昔そんな感じで目の前が社宅でそこの子達や近所の子達が集まって遊んでいました。大学の時に友達がたまたま車でうちに来た時めっちゃ睨まれたらしくてそれ以来車で来れなくなったりしました💦うちは犬を飼っていたので散歩すら行きにくくいない時間を家から覗いて行っていたりしました…
あまりにも酷くて母が地区の組長さんに言ったりしましたが結局治らず…って時がありました。子供やその子らの親御さんです。結局みんな子供が大きくなるまでうるさかったです…
m@
道路ですが、基本はこの住宅地に住んでる人しか使わない道になります!
戸建てがコの字に並び、それに並び道があります!
わかりますか?😂
はじめてのママリ🔰
なんとなく分かる気がします🤣
私道みたいな感じですか??🤔
公園行ってほしいですよねー💦😅
しかも6時半まで遊んでるって結構遅いですね💦
せめて周り見て注意くらいはしてくれないと、、😭