
息子がおもちゃを口に入れることと、ハイハイで他の子の遊びに乱入することについて、同じ月齢のママさんの対応方法を知りたいです。初めての支援センターでの経験から学びたいです。
本日支援センターデビューしました!
いつも行ってるママさんに聞きたいことがあります!
①いま息子はおもちゃを手に取るとなんでも口にいれて食べます。なので使い終わったらそのたびウェットティッシュで拭いてまわりました😅ほかにおもちゃを口に入れる月齢の子がいなかったので、みなさんどうしているか聞きたいです!やっぱり拭いたほうがいいのか、そのままにしているか🤔
②ハイハイで移動していくんですが、近くについているのは当然なんですが、他の子が遊んでいるところに乱入していったら見守りますか?私は、お友達あそんでるからダメだよーって抱っこで引き離したりしてしまったのですが、やっぱり集団生活になっていくのだからある程度は見守ればよかったなと反省しました😰
あるママはどこまでハイハイで行ってもずっと座ったまま放置のスタイルでした!
同じくらいの月齢のママさんどうしていますか??
初の支援センターでしたので教えて頂きたいです!
- ママリ(3歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
乱入して、相手の遊んでる玩具を取ったり、崩したり、遊びを止めちゃいそうなら止めますよ〜
舐めたものは拭いて戻すか、舐めた玩具入れがあるのでそこに入れてました😆
マナー的には拭いたほうが良いと思います🙂

みー
コロナ後の再開した支援センターに行っていないので、ルールは変わってるかもですが...😅
①口に入れたものはハンカチで都度拭いていました
他のママさん達も同じです
②大きい子たちが賑やかに遊んでいるところや、走ってる子には注意しましたが、それ以外で他の子のところに行くようなら、そのまま見守ってました☺️
喧嘩したり、嫌がるようなら「ごめんねー」と引き離してって感じですね
-
ママリ
やはり拭きますよね!
相手の子が嫌がるようなら離すって感じにします!
教えて頂きありがとうございました😊- 6月17日

ママリ
舐めたらここに入れてくださいってボックスがある所はそこにいれてました
口にいれないように口に持っていく寸前でストップさせてました💦
こうやって遊ぶんだよーっておしえながらです
乱入していったら相手のママさんの対応見ます
すみません💦って言ったら
一緒に遊ぼうとかこれどうぞーってママさんがしてくれて相手のお子さんもいやがってなかったらその場にいます
ママさんや相手のお子さんが嫌そうだったら違う場所に移動します
放置はしません💦
-
ママリ
これからは正しい遊び方教えるようにしていこうと思います!
相手の子、ママを見て判断ですね!
教えて頂きありがとうございます😊- 6月17日
ママリ
そうですね、相手の子が嫌がってたら離します😌
舐めたおもちゃ入れありませんでした😭設置して欲しい😅
教えて頂きありがとうございました🙇♀️