
1歳半の子供が最近食べ物を残すようになり、味付けや濃さに悩んでいます。皆さんはどんな味付けをしているか、簡単な子供向けのご飯のアイデアを教えてください。
1歳半の子供のご飯について質問です👦🏻
今まで好き嫌いなく何でも食べていたのですが
最近は気分によっておかずを残すことが増えました💦
外食や市販のお菓子などの食べれるものが増えて
味がついたものに慣れたからかな?と思ったりもしています。
ただの気分で食べないことの方が多いかもしれないですが😅
基本的に味付けをそこまでせずに
和風だしやたまーーーに塩こしょうを少しだけとかで
かなり薄味でした。
それでも問題なく食べていたので良いと思ってました。
でも、一歳半頃の食事の味付けはどのくらいまでしていいか分からず、というのもあります😣
皆さん、お家で食べるご飯はどんな味付けや濃さにしてますか??
また、簡単に作れる子供のご飯も教えてほしいです!
バリエーションが減ってきてます😭😭
- white(6歳)
コメント

みき
辛いものとか脂っこいものとかはあげてませんが、味付けは大人とほとんど一緒です😊
パーモンドの甘口とか買って家族全員で食べたり、親子丼や牛丼などの丼物も大人と一緒です(^^)

退会ユーザー
息子も保育園通うようになってから薄味嫌いになり、そこから少しだけ味付けてあげてます🥺
-
white
コメントありがとうございます!
やっぱり味付けの問題なんですかね😭
保育園は以外と濃い味のものなどなんでもあげるところもあるらしいですね😂
お家では何で味付けてますか??- 6月17日
-
退会ユーザー
気分もあるのかな?と勝手に思っています😂食べる日、食べない日あるので🤔
私はほぼ素材の味だったので、保育園の給食も薄味でしたが、多分それで味がないとダメになったのかな?と諦めました😂
家では私たちと同じお味噌を少量、あとは塩、醤油少々、ですかね☺️- 6月17日
-
white
やっぱりそうですよね😂
うちの子も同じものでもお昼食べて夜は食べないとかなので気分な気がします😣笑
まだまだ薄味で止めておきたいですよね💦ありがとうございました!!- 6月17日

k
1歳半頃から味覚が発達してくるみたいです!なので、そろそろ味をつけていいと思いますよ☺️
大人の1/3くらいの濃さが理想らしいですが、うちはその頃はもう大人とほぼ同じものあげてました💦
味だけでなく、おっしゃるように自己主張も強くなってきて気分で食べムラも出てくる頃でもあるので難しい時期です…😭💦
-
white
そうなんですねー!😳😳
できるだけ大人のメニューの味付けをする前のものをあげたりしているのですが、見た目同じなのに私たちの食べてる方を食べたがるんですよね😂
ほんと、だんだんと自己主張強くなってきました!せっかく作っても気分で食べないのが一番悲しいです🤣- 6月17日
white
コメントありがとうございます!
そうなんですね😳一歳半頃から大人とほとんど同じ感じですか?
大人と一緒のもの食べれると楽ですよね!おやつとかはどうしてますか??
みき
おやつはバナナとかアンパンマンスティックとか子供用のお菓子とかあげてます😊
white
お菓子は子供用が安心ですよね!
ありがとうございました!勉強になりました😊