※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

離乳食後の吐き戻しについて、動き回るお子さんが吐かないようにする方法について相談したいです。

離乳食後の吐き戻しについて質問させてください。

離乳食をはじめて50日ほどになり、今二回食のごっくん期後半です。
毎回、お粥35〜45g(午前午後のどちらかにしらすを混ぜています)、お野菜やお豆腐を2種類それぞれ20〜30gずつくらい食べてくれています。
その後に授乳も3分ずつ程しています。

その後なのですが、ずりばいが大好きで家中を探検します。そうしている内に何度も何度も吐きます。
1時間以上経っても吐くので、食べ過ぎ?と思い、離乳食後の授乳をどちらか一回やめることもあります。

みなさんは、動き回るお子さんが吐かないようにどのようにされていますか?
しばらくじっとしていて欲しくて抱っこやクッションに座っていてもらいますがあまり効果を得られません…。

コメント

mii

うちの子もその頃よく吐いてました💦
同じく1時間以上経ってからが多かったです。

胃の形が安定するまでしょうがないと思いつつも、息子は離乳食の水分量が関係していた気がします。
本などよりもずっと水分を足して離乳食を作ってあげてました☺︎

  • あや

    あや

    お返事遅くなりました!ありがとうございます。

    miiさんのお子さんもよく吐いておられたんですね💦
    やっぱり仕方ないことなんですね…吐いていてもしんどそうな様子はないので、正直困るのは掃除したりするわたしで…というのが本音なのですが。。
    水分量がそんなに関係するんですね!もうすぐ中期に入るのですが、ゆっくり進めていこうと思います。

    • 6月25日