※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

頭の形が気になる赤ちゃんの頭部について、ハイハイを始めたら変わるか、対策があれば教えてほしいという相談です。絶壁にいいとされる枕を使っているが、頭の形が気になる様子。

絶壁気味な頭はどうやったら治りますか?

完璧にぺしゃんこなわけではないのですが
まんまるってわけでもなく
寝てる間に動いて、気づいたら枕がずれてて
枕の跡がついてしまってちょっとポコついてたり
それでも1日の中でも頭の形が丸くなる事もあったりで
本当に赤ちゃんの頭部って柔らかいなあと実感ですが

かれこれ絶壁にいいという枕を買って今は枕が4つに
もなってしまっております💦
よく寝るこなのでどうしても寝かせてしまうのですが

ハイハイし始めたら変わりますか?
何か対策していたことなどあれば教えて下さい🥺

コメント

たま

参考にならないと思いますがうちはうつ伏せで寝かせてました😅
私の兄妹全員乳児期からうつ伏せで寝ていて、よく寝るし頭の形が綺麗になると実母に聞いていたので。
娘は新生児期が過ぎて自分で顔の向きを変えたりできるようになってからうつ伏せで寝ていて、頭の形綺麗とよく言われます🌟
6ヶ月を過ぎると矯正しないとなかなか戻らないそうです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございますっそうなのですね!やはり重力には逆らえないのですね、、
    うつ伏せ寝の時って顔は横に向けてるのですか?うつ伏せ寝したことないんですがいまからでもできるように、なりますかね?😂

    • 6月17日
  • たま

    たま

    遅くなってすみません💦
    顔は横に向けてます😃
    もう寝返りしますか?寝返りするようになると自分からうつ伏せで寝る子が多いと思います!
    試しに寝かせてみて嫌そうでなければ大丈夫だと思いますよ😊

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返りはしそうでまだしてないんです、お尻がどうも重そうで😭でも試しにやってみます‼︎綺麗な頭目指して頑張ります😍ありがとうございます😊

    • 6月22日
ひぃ

うちはマイピーロネオという首枕をずっとつけて過ごしているので絶壁防止になってますよ😁とこちゃんベルトのところが出してる商品です。布団に置くときは仰向けではなく横向きです。布団は柔らかいものにして、今右向きで寝たから次は左向き〜!と交互にやっています。たまに動いて仰向けになることもありますが😅ちなみにまるまる育児を取り入れています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マイピローネオ見てきました!まるまるのベットとがではなくて普通に布団でもいいでしょうか?
    また、横向きの時は体も横向きですか?頭だけですか?🥺
    やってみたのですが身体ごとはまだ無理でした😂

    • 6月22日
  • ひぃ

    ひぃ

    私は普通の硬めのベビー布団に寝かせていて、頭を気にし始めてからは柔らかい掛け布団でふわっとした寝床を作って寝かせています。それか、授乳クッションと掛け布団とかでまんまる寝床を作って昼寝させています。色々揃えるお金もないので😭笑
    インスタでまるまる育児とかまんまる育児とかマイピーロネオとか調べると出てくるので興味がありましたら是非おすすめします😆

    横向きの時は身体ごとです。顔だけだと全身の軸が揃わないので、、。うちも新生児の頃は仰向けで寝かせ顔だけ横向いてました😅
    頭の形気にしてないと気がついたら変な形になっていて、少しでも毎日見てあげると防止になると思います。

    • 6月22日
ひぃ

あ、ただ柔らかい寝床だと窒息が心配なのでかなり気を付けていました

はじめてのママリ🔰

まるまるとかにしてみたいのですが授乳クッションでやってみても抱っこしてる時も対面だと反り気味になります💦😭そりたがってしまって💦

寝床はベビー布団あるのでやってみます!マイピローネオは購入してみます!ありがとうございます😊

ひぃ

マイピーロネオもサイズがあり、小さくなったらまた頭が平らになってしまうので最近サイズアップしました⤴️仰向けで遊んでる時床につかないのが良いらしいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう事なんですね!ありがとうございます😊写真も助かります😆

    • 6月22日