※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuーーー
妊活

妊活2年、病院検討中。兄の嫁が2人目妊娠報告で喜べず。

妊活して、2年…いまだ授けることできず💧そろそろ病院行こうかと。

そんな時にさー、兄の嫁がまだ1人目5ヶ月の子が居ますが2人目できました報告。
素直に喜べないよね。

コメント

たんたん

私もなかなか1人目が授かれず、クリニックへ行き出しやっと授かり出産したら入院中に2人目できたらしいよ(上の子は5ヶ月くらい)と報告を受けて
私の出産のタイミングで言ってくるのもモヤモヤ、妊娠の早さにもモヤモヤ😂

私も2人目考えててなかなか出来ないので体に問題ないかクリニックに最近行き出しました(*u_u)❤️

  • yuーーー

    yuーーー

    似てますね(笑)
    早いし、若さも負けてるので色々とモヤモヤです( ´∵`)

    クリニックはお子様連れですか?
    予約しようと電話したらどこも、今はおひとりで来てくださいと言われ( .. )

    • 6月17日
  • たんたん

    たんたん

    今主人が在宅勤務で見ててあげるから行っておいでって言ってくれて、ありがてえ!!って初回は1人で行きました。
    言った際に子供のことを聞いたら、ここのクリニックは大丈夫みたいでした。
    実際子供連れの方を何人か見ました。

    帰ると主人に子供がいて在宅は不可能と言われて次行ったときはお腹に乗せて卵胞チェックしました😂
    クリニックの人が見ててもくれるみたいです。

    お子さんいると悩みますよね(・_・;
    私もこれは土日の主人が休みの日じゃなきゃ行けないな、と思い休日にしているところを探しましたが、断れない性格で次はこの日あたりに来てね(平日)で
    はい、わかりました
    と、言ってしまってます😂
    行き出したらクリニックのお陰でなんとかできてますが、コロナで1人でってとこ多いですよね。
    違うクリニック探すか、コロナの1人受診が解除になるか‥‥。

    はじめの一歩って凄く気合い入りますよね。
    予約の電話も気合いいったんじゃないかなー?って思います。
    なかなかですよね(´・ω・`)

    • 6月18日
ぴーちゃん

素直に喜べませんね。。。
私は1人目の時、ようやく授かったと思ったら流産…
そこに追い討ちをかけるように弟の奥さんが妊娠…
おめでとうと言った記憶がありません。

はじめてのママリ

私も身内の妊娠報告喜べなかったです。喜べる気ゼロゼロでしたよ。周りに妊娠してる人がいるときは辛くなってたので、身内の集まりは行かないようにしていました😓😓
そうゆう自分に悲しくもなりましたが、、