※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くぅ
家族・旦那

旦那についての愚痴です😂コロナの影響で数日前にやっと実家から自宅へ帰…

旦那についての愚痴です😂
コロナの影響で数日前にやっと実家から自宅へ帰りました。
旦那とは付き合いも長いので分かりきっていたのですが、子供が生まれて少し変わるかな😣と期待した私が馬鹿でした…
娘とはコロナの影響で数回しか会えてなかったので、まだパパとして生活するのは初心者なので、余計私とのズレ?があります😭
仕事が忙しく帰りも遅いので仕方ないのですが、どこか他人事というか。。
泣いてても「泣いてるよー」とか手が離せなくギャン泣きしてると「近所迷惑になるよ。」とか。。
ご飯も時間で食べるのではなく、食べたくなったらスタイルなので(旦那だけ)夜中にレンジ使ったりして音で娘が起きてしまいます😭
注意しても逆ギレされるかハイハイと流されるのでどうしたらいいか分かりません😭
彼なりに色々やってるつもりで、私も助かる部分は多々ありますが、まだ育児をしだしてからの生活が初心者で色々いっぱいいっぱいです😓💦
パパの自覚をもたせるコツとかはあるのでしょうか😭

コメント

deleted user

パパも何をしたらいいのかわからないかもしれません。具体的に指示をした方がいいと思います。泣いてるよっていわれたら今手が話せないから抱っこしてあやしてて、として欲しい事を伝えるのが大事だと思います。

  • くぅ

    くぅ


    そうですよね😣
    何したらいいのか分からないですよね。
    ちゃんと説明してお願いしていきます!

    • 6月17日
年中さんのママ

あぁ~…そんなに離れてたら駄目ですよ😭
そんなに離れていたらパパは今日からパパ1日目なんですから、長い目で見ないとだと思いますよ😱💦
何したらいいかわからないでしょうから、指示するしかないですね😂オムツ変えるとき、おしり拭きとって~とか自然に言って流れとか見てもらわないとですかね。

  • くぅ

    くぅ

    そうですよね。。
    いっぱいいっぱいになり、旦那への不満ばかりが溜まってましいましたが、パパも分からないことだらけですよね😣
    少しずつ慣れてもらうように長い目でみていきます💦

    • 6月17日
  • 年中さんのママ

    年中さんのママ

    うちも15歳から付き合ってて長いので、旦那も子供みたいになってます😅
    だから同じように、よく丸投げされて喧嘩してましたし。
    長い付き合いだと簡単に頼られるし、気を遣ってもらえなかったり、思いやりも日の浅い夫婦よりないような気がしますし、難しいですよね。
    癪に触るかもしれませんが、うまく頼って誉めて誘導するしかないかもしれませんね😅

    • 6月17日
  • くぅ

    くぅ

    そうなんです😓
    付き合い長いからこその難しさがかなりありますね😣💦
    育児と旦那のパパ教育大変ですが、褒めたりしながら頑張ってみようと思います😆

    • 6月17日
なな☺

私は里帰りせず、旦那に育休とってもらって最初はふたりで育てました😊
10ヵ月お腹の中で赤ちゃん育てて、お腹を痛めて出産した私と、温度差がないわけないので自覚をもってほしかったので、母ではなく旦那に頼りました。

息子の名前も主人の意見を尊重しました!(もちろん私もいいなと思った名前にしましたが😊)

最初はすっごくイライラしました😭
思うように動いてくれないし、わかってくれないし。私より疲れた感だしてくるし😂
自分でやった方が早いことも、任せるのが心配なことも、とりあえず何も言わず見守って任せました。
困ったときはプライドが傷つかないようちょちょちょっとアドバイスを出しました😂まぁ私もママ初心者なのでわからないことも多く、そんなときはひとりで調べたりせず「どうしたらいいかな?どう思う?私もわからないんだ」と主人を巻き込んで一緒に子育てしました。

おかげで、主人に預けて美容院や結婚式に行けるようになったのもだいぶ早かったです。今では立派にパパ&旦那をやってくれています😊

長くなりましたが、コツは頼ること、お願いしたいことをきちんと伝えること、お願いしたら信頼して任せることだと思います。

そして成功体験をさせてご主人のやる気をアップさせましょう笑
早くしないと、まず娘さんがパパ受け付けなくなっちゃうかもです💦

  • くぅ

    くぅ

    見守って任せるって大事ですね。
    色々なことがいっぱいいっぱいになり、1人でカッとなってしまいました😣💦
    ちゃんと2人で育児していく為にも私自身も旦那に対しての伝え方とか気をつけていきます!

    • 6月17日
シンママ

上記の方と同感です
5ヶ月もはなれてやらそりゃそうなってしまいます
里帰り中の1ヶ月半ですら
戻ってきたあとの旦那
なにもわからず
だっこしたら泣かれて、めちゃしょげてました😂

プラスで

感謝も大切だとおもいます


ありがとう
やってもらって助かったよ
〇〇やってくれると嬉しいなー助かるなあ
これから〇〇するから手伝ってくれると嬉しい など


10ヶ月検診の時に保健師さんに教わったのですが
やってもらう前から感謝するくらいがちょうどいいみたいです😊

それとパパがパパとしての動きとかに慣れてきたら
1日数時間から、パパと2人っきりの時間をつくってあげてもいいと思います

そうすると
1人で面倒みるのがこんなに大変なんだって思うかと

私も旦那にそう言われました

  • くぅ

    くぅ

    感謝忘れてずっとイライラしていたことに反省しました😣💦
    少しずつパパとしての育児に慣れてもらえるように、私も伝え方とか気をつけてみようと思います!

    • 6月17日