※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
ココロ・悩み

運転中に危険な状況に遭遇し、落ち込んでいます。運転に自信が持てず、アドバイスを求めています。

運転についてです💦アドバイスいただけると嬉しいです。
先程交差点で右折するところで、前の車についていくように右折しました。前方から大型トラックが来ていたのにちゃんと私が確認せず、クラクションを鳴らされました。その時、とても危険な状況だったことに気付き、その後念のためその交差点に戻りましたが、幸い事故など起こっておらず、安心しました。トラックの方にもひやりとさせて申し訳ない気持ちです。

もし、ぶつかっていたら、、こんな小さな娘を車に乗せて考え事をしていて、注意散漫で、危うく事故を起こすところでした。。運転する自覚が足りないなと、情けない気持ちでいっぱいになり、すごく落ち込みました。正直運転が怖いです。。

今回、事故にならなくて良かったこれから気をつけようという前向きな気持ちでいたいなと思うのですが、

皆さん運転する時に心がけていることやアドバイスなどあればお願いします💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

常に車の運転は怖いと思っています❗怖さが抜けたら事故に繋がると思います。

どんぐり

うーん…車の運転って多分、運転センスもあると思うんですよね…
結局は危険予測ができるかどうかじゃないでしょうか?

右折の先に直進の車が来る事、歩行者も青信号の可能性がある事など…
交差点以外にも運転中に視野をどれだけ広げて運転できるかも重要になってくると思います。 歩行者や自転車、前後にバイクが居る居ない等…

今回のように前の車についていく事だけを考えているとかなり危険だと思います💦
でも、逆に今回の事を教訓に交差点では確認する事がいろいろあるって事を再確認できたいいきっかけにして無事故で運転できればいいですね( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

ななこ

私はほぼ毎日運転して、運転には多少自信があります!
でもたまに、事故などにはなったことありませんが、ヒヤッとすることはあります。で、その時は最悪の場合などを考えて反省します。
事故が物だけで済めばいいですが、人を巻き込むと人生変わりますもんね。気持ちは薄れてしまいますが、たまに思い返すようにしてます。

まの

自分が気をつけててもぶつかる事もありますし、私は普通に走ってて後ろからぶつけられた事ありますし😂今回の事で気をつけようと思えた事は素晴らしいと思います😊

今回の気持ちを忘れずに運転すれば大丈夫だと思いますよ😊

ママリ

右直事故は結構多いですもんね💦
ヒヤッとした経験なら何度もあります。
そして私は運転中イライラすることが多いので本当運転向いてないんじゃと思うこともあります笑
でも子供乗せるようになってからは絶対よそ見とかはしないようにして何回も左右確認しますね!基本ですが!
自分の運転を過信しないことです。
ヒヤッとした後はなんか運転慎重になると思うのでその気持ちを忘れないようにしてます笑

deleted user

怖い気持ちは常にありますよ😅
被害者にも加害者にもなるものなので、私は絶対大丈夫!って過信思したら終わりだと思います。
右折左折するときの歩行者や自転車の確認(前にいる車に付いていって曲がることはしません。前の車の運転者が見ていない可能性もあります)、対向車の確認、見通しが悪いところは速度落とすなど基本の事ですが意識してます。

こぉ

毎日運転してますが、走ってる時、信号待ち、右折待ちしてる時はバイクや歩行者の有無も見ています。交差点を直進する時も右折車、一本道だと左から車がきたらを常に意識して回避出来る様にしています。
右折は特に前の車が行っても直進車歩行者等を確認してから自車も曲がります。
暑くなってくると注意散漫になりやすいので、その時は休憩をとるようにしてます☺️

deleted user

常に前後左右と前方歩行者後方からの歩行者等見ながら運転してます!
交差点に進入する際は特に見てます!
トラックの運転手さんはビックリしたし、荷物事故になってないといいですけどね💦
きっとトラックの運転手さんは事故にならないようなスピードまで落としてクラクション鳴らしてるとは思いますよ😊